※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

初めての出産を控える女性が、乳頭混乱について質問しています。混合育児で乳頭混乱が起こる理由やデメリット、母乳とミルクの違いについて知りたいようです。どうすればいいかアドバイスを求めています。

乳頭混乱について質問です。
初めての出産を控え、授乳について色々調べているところです。

私自身は、母乳でもミルクでも全く何のこだわりもないのですが、混合だと「乳頭混乱」が起こって大変だよというアドバイスを受けました。
乳頭混乱が起こると何が問題なのでしょうか?
搾乳したものや普通のミルクを哺乳瓶で与えればいいだけなのでは…?
搾乳器の洗浄や冷凍パックの解凍が手間、以外のデメリットって何があるのでしょうか。
母乳とミルクの成分比較も特に重視しておらず、飲めればなんでもよいのでは…と思っています。

未経験ゆえの何もわかってない質問で申し訳ありません。皆さんのお知恵を貸してください!

コメント

はじめてのママリ🔰

乳頭混乱が起こると母乳はおろか哺乳瓶の乳首でさえ咥えずミルクが飲めない状態(お母さんの乳首と哺乳瓶の乳首で混乱している)になる子も多いです。
なので単に直母が拒否だから哺乳瓶で与えれば良いというわけにもいかなくなります。

飲めればなんでも良いというより、母乳でもミルクでも【きちんと成長できれば】どちらでも良いと思います。

りす🔰

授乳期に周りに預ける回数が多くなりそうなら、最初から完ミの方が確実に預けやすくなります。
乳頭混乱を起こすと、哺乳瓶の乳首の素材を嫌い、母親のおっぱいからじゃないと飲まなくなってしまう可能性があります。
また、搾乳したものを毎回哺乳瓶であげるとしても、急に薬の関係などで母乳をあげれなくなった時に突然粉ミルクに変えても味の違いで飲まなくなります。

はじめてのママリ🔰

一時期乳頭混乱になってましたが、母乳もミルクも暴れて顔振り回して飲まない、って感じでした。
搾乳は痛いですし搾乳してる時間がもったいないって思っちゃいました、、
混合で大変だったのは授乳量の調節が大変でした。
一度ミルクをはさむと胸もパンパンに張って痛かったですし、混合難しかったです💦
1人目は完母で2人目は完ミです。
完母にするか完ミにするか混合にするか、とりあえずやってみてから決めていいと思います!
母乳が出やすい出にくいにもよると思うので。