※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんすけ
妊活

初めての採卵を終え、10個の卵胞が使えそう。全て体外受精することに。移植まで不安だが、他の方の体験談を聞きたい。

本日、初めての採卵を無事に終えてきました。
局所麻酔での採卵でした。右側は全然痛くなかったのですが、左側は卵巣嚢腫がある為かめちゃくちゃ痛かったです💦
多嚢胞があるので卵胞は沢山ありましたが、使えそうなのは10個と言われました。この数は多いのか少ないのかも分かりません。どうなんでしょうか?
そのうち2.3個は形が歪な初見があるだろうとの事でした。
旦那の精子の運動率が良かったので(めちゃくちゃ良い訳ではなく数値内だからではないのかな?と思いますが)顕微授精ではなく、全部体外受精するとの事でした。
明後日診察ですが、無事に受精してくれるのか、胚盤胞まで育ってくれるのか不安です。
今から心配してもなるようにしかならないのは、重々承知ですが…やはり考えてしまいます。
またホルモン値も3900と高いので、凍結保存して次周期に移植だそうで…早く移植まで辿りつきたいです💦
胚盤胞まで育つか分からないので移植まで辿りつけるかも分かりませんが🥲

他の方の体験談を聞かせて頂きたいです😌
何個取れて何個育ったとか、移植何回目で無事妊娠したとか、また体外受精か顕微授精もお聞かせいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

10個もあれば胚盤胞凍結できるのではないでしょうか😊

私は重度多嚢胞で、46個採卵→22個受精→19個分割→14個胚盤胞凍結でした。すべて体外受精です。

  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    46個も採卵凄いです😳採卵後は卵巣は腫れましたでしょうか?14個も胚盤胞、とても羨ましいです!私も何とか胚盤胞凍結までたどり着きたいです🥲

    • 7月26日
ゆず

私は10個取れて7個受精したものの、1個しか胚盤胞にならず、凍結。次周期に移植したものの陰性で、また来月排卵予定です🥲採卵大変ですよね…

  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    受精は体外受精でしょうか?1つでも胚盤胞に育ったのですね。陰性だったのは、残念ですが移植までたどり着けたの羨ましいです🥲色々クリアしていかないといけなくて、しんどい時あります💦卵育つかな?採卵できるかな?受精できるかな?胚盤胞まで育つかな?着床してくれるかな?とか💦奇跡の連続で妊娠ってするんですね🥲

    • 7月26日
  • ゆず

    ゆず

    受精は体外受精でした🙇‍♂️受精したのにその後の育ちが悪い=卵子の質が悪かったってことになりまして、今サプリメントで体質改善中です。今月は採卵辞めて人口授精に切り替えて、来月採卵どうしようかなぁと考えてます。1個移植できたのは嬉しかったですが、着床もしてなかったので先々不安です🥲1人目はタイミング法で授かったので、2人目でここまで悩むとは思いもしませんでした😂💦年には勝てないのかなぁなんて思ったり。
    にゃんすけさんのお子さんと同じ年ですね♪なんだか親近感わきましす!

    • 7月26日
  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    ホントに、妊娠、出産するまで一つ一つクリアしなくてはいけないことが多すぎますね🥲
    体外受精で7個も受精したとのことで希望が持てます☺️その後の胚盤胞まで成長するのがまた次の難関ですが😞
    お子さん同じ年齢ですね☺️兄妹が出来たらどんなお兄ちゃんになるのか、希望を持って治療に挑みたいです☺️

    • 7月27日
  • ゆず

    ゆず

    ほんと、授かるまでも授かってからも色々ありますが、お互い頑張っていきましょうね🥲✨無理せずゆっくり…✨

    • 7月27日
  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    ありがとうございます😊ホントに、無理せずゆっくりですよね☺️お互い頑張りましょう😌

    • 7月28日
はじめてのママり

だいたい、胚盤胞になれるのは卵の数の半分くらいとの説明でした

片側多嚢胞で14個採卵
体外 7 顕微 7で受精に出して、
精子の運動率は悪くなかったのですが受精障害で体外はゼロ(精子が卵子にすら入って行かずに卵を全部廃棄したそうで、とてもショックでした😢)で
顕微が7個→正常卵胞5で→2個胚盤胞でした

5で2個なのでたしかに半分くらいは胚盤胞になるのか…と思いました

私も多嚢胞でホルモン値は高く、
軽いOHSSでしたので
1周期お休みしての凍結胚盤胞移植でした

無事に受精していますように💕

  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    半分ですか💦受精障害がなければいいのですが…初めての体外受精なので分からずじまいで🥲
    全滅をさけて少しでも希望が持てるように何個か顕微授精にまわしてもらいたかったなぁと😞明日受診なのですが、ホルモン値が高くても卵巣が腫れてなかったら移植してくれないかなぁなんて、淡い期待を抱いてます😅笑

    • 7月27日
よもと

1回目の採卵
31個採卵→8個凍結
旦那の状態が悪過ぎて、全て顕微

2回目採卵
18個採卵→3個凍結
全て顕微でした。
旦那の状態は良かったらしいですが、18個の卵のうち正常なのは14個で6個しか受精しなかったようです😭

移植
①7w稽留流産
②出産
③化学流産
それ以降陰性

2回目採卵分
①妊娠中

という感じです😊
一つでも多く凍結できてるといいですね!

  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    妊娠おめでとうございます🥰31個採卵、凄いです😳私はいくつ凍結できるのか😢不妊治療は待つ期間も色々とあって精神が擦り切れます💦卵胞は育ってるか、また○日後に来てください。ちゃんと排卵してるか○日後に来てください。受精してるか○日後に来てください。妊娠してるかソワソワして待つ💦待った後に撃沈して落ち込むの繰り返しで😞ようやく体外受精までこれたので、凍結出来ることを今は祈るばかりです☺️

    • 7月27日
  • よもと

    よもと

    私は多嚢胞なので、たくさん卵はできるんですよね😅
    私も不妊治療始めて、妊娠するまでに3年半程かかりました😓
    友人がら同じ時期に不妊治療をしてて、結局お互い病院を転院して体外受精までいきました😂
    本当不妊治療って頑張ったら結果が出るものでもないし、結局頑張るのは女性側だし本当に辛いですよね😭
    にゃんすけさんも上手く行くことを祈ってます😌🍀

    • 7月27日
  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    ありがとうございます😊ホントに、女性側は頑張ることが多すぎます💦それと、あの陰性だった時の絶望感と、また1からの喪失感はきっと一生分からないだろうと思います😅きっと見守る方も辛いでしょうが…
    今日は卵巣の腫れと受精したかを聞きにクリニックに来ています☺️ドキドキして、すでに心臓が口から出そうです笑

    • 7月28日
ぽす

私は5回目の採卵で顕微授精
今回は21個育って18個採卵
16個成熟卵
11個受精して、4個初期胚で凍結
残りは胚盤胞ならずでした。


8月末に初期胚2個戻しに予定してます。
沢山育ったので子宮が腫れてしまい、ピルで排卵抑えてるところです。

  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    やはり、たくさん採れると腫れるのですね💦11個も受精、羨ましいです。私も今日受精したかクリニックに聞きに来ているのですが、受精しても次は胚盤胞まで育つか…とまた何個ミッションをクリアしていかなくてはいけないのか😢
    私も無事に凍結できるといいのですが、クリニックは胚盤胞での凍結なので初期胚での凍結はしてくれなさそうですよね…
    8月末、ぽすさんの移植がうまくいきますように🥰

    • 7月28日
  • ぽす

    ぽす

    ん〜
    私もクリニックだけど、初期胚凍結してもらってますー
    私の場合、なかなか胚盤胞にならないので、初期胚凍結を半分する感じに切り替わりました

    今回、勿論、胚盤胞になってくれたらいいですが、もし、胚盤胞が難しいようなら初期胚凍結出来るか聞いてみても良いかもですね🌟

    なんか、お腹の中のほうが、環境は良いらしく、デリケートな卵とかだと初期胚移植がいい場合があるそうなんですー

    私はそちらにかけてます☺️

    ありがとうございます✨
    にゃんすけさんは、胚盤胞なりますように💗

    • 7月28日
  • にゃんすけ

    にゃんすけ

    10個のうち、やはり3個は形が崩れててダメだったようで💦7つは無事受精してくれてました🥲初めての体外受精で、どこまで自分の胚が育ってくれるか分かりませんが、胚盤胞まで育たないようなら先生にそのように相談してみようと思います😊ありがとうございます😊

    • 7月28日