※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子供の食事に対する悩みを抱える投稿者。食べかけのものを食べられず、愛情不足を感じることがある。残飯や子供の残飯を食べられないことに戸惑いを感じる。他のお母さんは気にしないのに、自分だけがそう感じる。子供の飲み物にも悩みあり。他のママからの共感やアドバイスを求めている。

子供と食べかけのものが食べられなくて愛情足りてないかなと思うことがよくあります…
残飯なんて絶対に食べられません😥

でも大半のお母さんは残飯食べてますよね。
親戚と集まっても子供の残飯が食べれないの私だけで💦

普段は飲み物も子供が欲しがらないようにコーヒーばかり飲んでます😅
今日はミスドでフルーツが入ったお茶?を頼んだら欲しいと言われ、嫌だったけどここで嫌と言ったら教育上良くないと思い少しあげました🥺
そしたらドーナツの食べかすがぷかぷか浮かんでて、うわっもう飲めない…ってなりました😭
普通のお母さんは多分気にしないですよね…
幸い子供が気に入ったので、飲みたいなら全部飲んでいいよって言ったら全部飲んでくれたのでまぁよかったですが、ひどい潔癖でもないのにどうしても無理でした😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。

ママリだからこそ、他のママの意見を聞くことで前向きに考えることができたり、心が軽くなることもあると思っています。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ

こんにちは。
私はついつい食べてしまいますが、集団生活が始まると子どもは必ず菌を持ってるから、残り物は食べない方がいいですよ。
お母さんまで病気がうつると看病できなくなります。

はじめてのママリ

すみません。
続きを書かずに送信しました。
なので、食べなくて正解だと思います。

はじめてのママリ🔰

わたしも食べかけ食べられない派です😂
風邪をもらいやすい&悪化しやすいこともあるので、それを理由に食べないことにしています🥹
愛情が足りないとかそんなこと絶対ないので安心してください!!子ども大好きだけど食べかけ拒否の母がここにいます❤️笑

  • ままんぼん

    ままんぼん

    わかりますー!!!!!
    食べられるけど、毎回風邪を移され後悔し、残飯処理して余計太るし良いことないので、食べないに越したことはないかも!?!?

    『もったいない』と思うことも大切だし、残したくない気持ちが勝るんですが
    それはそれこれはこれと、、、

    ただ旦那は残り物絶対食べないんですが、なんで残すのもったいないって思ってイライラしてしまいます。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

あんまりにもプカプカ浮いてたり
残飯も、美味しそうに見えなければ基本捨てます😂
でも、子供の食べかけや残飯から、風邪がうつったりもすると思うので、あんまり食べない方が良いと聞きました🤔
もちろん、感染するのは食事からだけではないですがね🤔!

ママ🔰

私も子供が手をつけたものは食べないようにしています!
勿体無いけど、
残してしまったら、捨てます。

ちび怪獣3児のmama

全然普通だと思いますよ!
わたしも無理です笑
全然潔癖じゃないですけど
飲み物は完全にNGです笑

食べ物は状態によりますが
基本食べ残しは食べないで
捨てちゃいます🤣🤣

はじめてのママリ🔰

私も食べれない&飲めなかったです!笑
特に飲み物は食べかすが浮かんでたらムリです。
徐々に綺麗に食べられるようになるので、そしたらシェア出来るようになると思いますよー!
そんな事で愛情不足なんてことは絶対ありませんのでお気になさらず!!

りくまま

私もそうです…
愛情足りないのかなーって悩みましたけど、無理なもんは無理なんです…!
多少のシェアならいいんですけど、ペットボトルの飲み口まるごと咥えてブワァーってヨダレ戻ってったり、食べかすなんて見た日には本当に無理です…
夫は気にせず食べちゃうタイプなので、残り物処理は出来る限り夫任せにしてます…

まぁ

私もモノによります😂

ビビンバ☆

同じこと思ったことあります。
私も昔から潔癖症です。

自分が母親になる前から家族間での間接キスも抵抗があり同じお皿のおかずを取るのも抵抗ありました。

今は4人家族ですが、プレートにしてご飯を分けて、極力同じお皿のおかずをつつくことがないようにしています。

今は残飯は無理ですが、上の子(4歳)の飲み物程度なら間接キスOKです。

下の子(1歳)のはやはり食べ物が浮くような感じなら無理です笑

mam

こんにちは😃
保育園に行き出すと色んな風邪をもらってきたりするので、残飯は食べないです😣飲み物も一人ずつ、兄弟間でも同じコップを使わないですし、ペットボトルも一人一本と分けてます!
私は少し潔癖なところもあるので、残飯は食べるのに抵抗がありますね😅
愛情足りてないなんて、そんな事全くないですよ😉

はじめてのママリ🔰

私も無理です!家族でも他人でも無理です( ; ; )多分そういう方多いと思います^ ^!全く気にする必要ないのでは?

ぴぴぴ

えっ私も無理ですよ~🤣
自分の親も私が残したもの食べてた記憶ないけど愛情不足だなぁなんて思ったことないし!笑
嫌なもんは嫌です🤣

deleted user

私も無理です😇
特に幼稚園入って風邪引いたりして移るので😆
見た目で汚いのは無理ですね🙌
昔は食べ残し勿体ないなと思って綺麗だと食べてましたが…
2人目ができて更に無理になりました😊
なのでご飯系は最初から少量だったり
残したら次の日の昼に出したりしてます👍
飲み物は私もコーヒー系にしてます🤣

ママリ

食べかす浮かんでる飲み物はさすがにちょっと無理です💦
私は潔癖なところがあるのでなるべく食べたくないですね…。
あまりにも残してて勿体ない!って思ったら綺麗な部分だけ食べたりはします。
逆に旦那は子供の食べかけとか汚くても食べてます。
私は愛情足りてないとか気にもしてなかったです!笑

はじめてのママリ🔰

私はモノによる派ですが
食べかす浮いてたらイヤです😂

remi

横になってたら覚えたてのたかバイで
うんしょうんしょってお腹の上にのぼってきて
ヨダレつけられる。とかは慣れましたが
子供の残りは食べれません。
食べたくならないです。
何か無理だわ(笑)

はじめてのママリ🔰

私も無理です😂
特に飲み物系で浮いてると捨てます!!

食べ残しも捨てちゃってます🥺

ステゴ

私は子供の残り物全然いける派ですが、ものにもよりませんか!?
うちの夫は、ほぼいけるのに、何故か牛乳だけは人の飲みかけも子供の飲みかけも無理らしいです笑
コップに白い跡が見えるのが無理らしい…笑
なので、人の得手不得手はそれぞれ、時々なので、それだけで愛情ははかれませんよね😊

4きょうだい(女女男男)♡ママ

子供の残したもの食べたことがないくらい潔癖かもわたし🤣🤣

deleted user

うちの主人は子供が口に入れて数回噛み気に入らなくてペッと出した物を平気で食べる強者です😂😂😂私は投稿者様と似ていてお茶にプカプカ何かが浮いてたりはゲッと思い飲めませんw食べかけは食べれるかなぁ〜。でも見た目によります!カレーとかをぐちゃぐちゃにした後の食べ残しとかは無理!捨てちゃうか強者に渡しますw

はじめてのママリ🔰

わたしも食べかけとかはほとんど食べないです。結局残したもの食べると太るし、幸いうちの子供2人いますが2人ともよく食べる子であまり残す事もなくむしろ私のものまで食べるくらいなので助かっていますが、私は残飯は汚いとかはあまり感じていないですが、自分の食事量があるのでそれ以上食べたいとは思わないんですよね…

あいてゃ

食べなくてもいいですよ!菌とか色々ありますし🥺
だけど私は残飯食べるの好きなので食べちゃいますねꉂ🤣𐤔いとこのも食べてましたしꉂ🤣𐤔(盗み)

ママリ🔰

私自身は、子供の食べ残しなど平気なんですが、自分が口をつけたものは基本あげません🤣
飲み物を欲しがった時はこれは大人しか飲めませーんと言ってます😅
同じものを飲む時は2つ買います💦。
ドーナツなど分けれる様なものは、口をつける前に少し取り分けたり、食べるか確認してからにしてます。
子供の食べ残しも、振り返ると捨てちゃってる事が多いです😉
シェアもいいですが、人のものを欲しがらないよう、教育になってると自信をもって🤗

しろ

私も食べないです!旦那は気にせず食べますが、私は変なとこ潔癖で唾液系が無理なので💦
絶対食べないし食べなきゃいけない理由もないですし気にしなくて大丈夫だと思いますよ🫶🏻

はじめてのママリ🔰

普通に捨てるか、そのまま取っておいて後で温めて本人に食べさせますね🫨

あっぴ

私も食べれないです。
でも愛情がないわけでは無いです♡
初めは食べ残しが勿体無くて頑張って残り物食べてましたが旦那が子供の食べかけからも菌が移るってどこかで情報を聞いたようでそれを聞いてから怖くて食べれなくなりました。
今は自宅保育ですが、幼稚園とか行きだしたらそのリスクは大きくなると思いますし😭
何か言われたら残り物からでも移りやすいので私は食べないですー!って言ってやりましょう💪🏻
義実家で1度言われてそう言い返したら何も言われなくなりました☺️

ena

このご時世残り物食べない人多いんじゃないですか?
私は風邪とかうつったら嫌だし、持病もあるので悪化しやすいし子供が残した物は食べません。飲みません。どうしてもという時は、触ったとことか、かじったとこは切り捨てて食べます🤔

あっぴ

飲み物は頑張っても飲めないです…😭
浮いてるのが目に入ったら うぅっ… てなってしまいます(笑)

まゆ

子供の残り物私も食べてない。食べたら太るし、私も自分の子供だけど飲みものにドーナッツ浮いてたら何か気持ちが悪いです。最初は勿体ないと思ってましたが、食べ残しは迷わずゴミに捨ててます。

あやママ

私は食べられます
夕食も私のは盛らず
娘達が残したものを食べます
勿体無いし

はじめてのママリ

愛情のありなしと、それは関係ないと思います。

あゆあゆ

わたしも気になるので食べ物浮いた飲み物は捨てるか子供にあげますよー!笑
残飯も汚いと思ったら食べないで捨てます!笑笑 

ところてんてん

私もものによりますが食べ残し食べられないです😃
家族間の大皿も嫌です

ガチャピン🔰

先にコメントの方に同上ですが、特に保育園や幼稚園に通っている子供の残りごはん派たべたらだめですよ。
うちも、残したら、基本捨てます。
胃腸炎、ヘルパンギーナ、RSウィルス…他、得体のしれない感染源を持ってますから。。いつも保育園の先生が何故元気に過ごせているのかが理解不能になります。

どうか、お子さんの残りご飯は無理に食べないようにしてください★

moony mama

あっ、私も基本食べませんよ😊
知らない間に感染症の保菌者になっている可能性の高い息子のご飯の食べ残し、リスクしかないと思っているので💦
おかげで,息子が体調崩しても共倒れすることがありません✌️

もらう時は、せめね息子の箸がついてないところからですね😊

めぇこ

私も全く同じです!🙋🏻‍♀️

なんなら他の皆さんのように『菌や風邪をもらうから』のような理由でなく、食べかすが浮いた飲み物を飲むのが無理です🙅‍♀️
それが子供でも誰でもです!

でも子供たちの事は大好きですし愛してます🥰

🔰

私も食べないですよ☀️
子どものは子供だし、
もったいないとかは思わないです🎵
全部食べられるわけないと思いながらも用意してますし!

はじめてのママリ🔰

子供のことは大好きですが、子供の食べ残し、飲み残しを食べたり飲んだりしたことがありません😅
元々、家族間でも取り皿&取り箸で食べられる分だけ取り分ける、食べかけをシェアしない家で育ちました。飲み物もコップに分ける時しかシェアしません。

シェアする時は必ず食べはじめる前に!というのを娘にも徹底しています。
虫歯菌も心配なので私の食べかけ、飲みかけをあげることも絶対にありませんし、姉妹間でも無しです😌

にゃむ

基本食べません!飲み物とか論外です笑
外食で全く手つけなかったやつとかはギリ食べるくらいかなあ、、

rin⭐︎str

私も食べないですー!!
菌の移し合いもしちゃうような気がして💦
虫歯も気になるし、お箸であーんもあまりしないです!
お茶なんて、本当口から色々出ちゃってますよね🤣💦
ペットボトルも基本別々です!!

ナツ菌

同じです!めちゃくちゃ分かりますー!旦那は「自分の子供だから平気」って言いながら食べてます。
飲み物もシェア出来ないです。
同じ飲み物でも、自分用と子供用を買ってしまいます💦
でも子供たちのことは大好きです♥️

ママリ

食べかけの状態によりますが、よだれが結構付いてそうな部分は食べないです😅
食べかす入っちゃった飲み物も飲めないです😓
子どもが風邪の潜伏期間だったら、うつるかもしれないし…
愛情うんぬんではなく、人それぞれの感覚と風邪予防なのでいいと思います。

さつまいも🍠

え、普通に子供の食べ残し食べれません笑
嫌です笑
幼稚園入ってからはもっと無理です笑

潔癖じゃないと思うんですけどねぇ🤔
それでも、嫌なもんは嫌!です🤣

はじめてのママリ🔰

昔家族で鍋を食べてた時、祖母が自分の箸でつついてるのが堪らず嫌でした。
学生時代も、友達同士で飲み物を回して飲んでるの見て無理って思ってました。

姉がいつも子どもの食べかけを食べてるのをみて、私はできそうにないなって思ってます💦(まだ産まれてないのですが)

私もひどい潔癖ってわけではないのですが、同じ様な方がいて良かったですー😌

ぶんぶん

たぶん「残飯」って言い方をしてる時点で無理なんだなという感じです。たぶん、食べられる方は食べかけとか、食べ残しって言う気がします。
残飯ってイコールごみのイメージ。

そういう私も無理です。
コロナを経て余計無理になりました。
残してしまってもったいものから、食べたら病気になる可能性になる食べ物に変化しました。
もったいないのは嫌だけど、食べて風邪引くのはもっともっとお金も時間もムダですもんね。

私は、全部は食べられないだろうなというものはなるべく最初から分けておくようにしています。
それ食べきったらおかわりあるからね!と。
おかわり目指して一生懸命たべたりします。
食べ残しは食べなくていいと思いますが、最小限になる工夫はしています。

まんま

食べないに越したことはないです😅
今は保育施設等でも、食物アレルギーを持つお子さんが時々いるので、他人との食べ物や飲み物をシェアしないよう教えられることもあります。
実際問題、子供の持つ雑菌は大人でもすぐにやられちゃうような菌もありますので、人間として正しい反応かと思います。
潔癖でなくても、生きるための本能だ!と思ってください😂
私は、過去に数度、子供の食べたものや飲み物をもったいないと思って口にして発熱したり、下痢したり、口内炎出来たりして辛い思いもしました😥
夫から「ママ!いい加減子供の口つけたもの食べるのやめな!」と叱られました😭

KAORU

私もムリです😂
今やっと(17歳と15歳)、「ママ一口ちょうだい」と言われたらあげられるけど、小学生くらいまでの間はストロー伝ってグラスの中に食べカスが沈んでいく様を見て、汚くて飲めなかったですよ😅
子供のお残しを食べられない、ドリンクシェアできない、なんておかしい事ではないと思いますよ!
そんな事で愛情は量れませんよ。
お子さんの事を考えて悩んでいる、それだけでも100点ではないでしょうか?

初BABYちゃん👶🔰

子どもの残りは絶対食べない方がいいです。家庭内感染する原因がそれです。なのでタオルも洗濯も分けた方がいいです

丸々だるま

それは愛情不足とかじゃない!
私も、娘がかじったものは食べても、口から出したものや、手でこねたもの、飲みかけの飲み物は無理!

アヤリー🔰

私も食べ残しとか飲み残しとか飲めないです😅なので、普通に捨てちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

私も無理です!
飲み物はたいていなにか浮いているので無理。
ごはんはきれいに残してあれば食べられます!

お風呂好きー♡

こどもの残したものなどを食べると、こどもから風邪など貰うので、何があってもこどもの食べかけ等は食べません!飲みません😵

兄妹間でも食べ物、飲み物共有させません😰

人それぞれの考え方ありますよね😊

アーニー

娘が1歳の時に胃腸炎うつされてからは食べかけはさわってなければ食べる、にして、あとはごめんなさいと謝りながら捨てます。

いーくんママ

私もです。

いくら可愛い我が子でも、食べ物・飲み物の共有は無理!
たまに、おやつのお煎餅割ったのをつまんで私にハイってくれることがあり、それは『ありがとう、美味しい〜』ってもらうようにしてますが、、、。
逆に大人→子どもへの食器類や飲み物の共有もしたくないです。
そんな事で愛情不足にはなりません。
いっぱい触れ合うをしていきましょう🩷

るんるん

ものによります!w
納豆かけご飯は無理かな…
もう明らかぐちゃぐちゃに混ぜられちゃってものとかはムリ。捨てちゃいます😅
食べられるとすればパンとかかな。子供って食べるの遅いからカピカピになってたりそもそも不味そうだから捨てちゃうこと多いです。

yk

私も食べたくないです!
旦那は子どもの残したものを食べますが、私は基本食べないです!
風邪貰うこともあるし………

飲み物も基本、自分は自分なのであげません。
それも風邪などうつされたら嫌だからです。
暑い中飲み物なくて、あげないと熱中症に……とかだったらあげますが…。

私は身体弱く、すぐ風邪など貰いやすいのでその辺は気をつけてます。

残すのはもったいないですが、こればかりは仕方ない。。。

じゅいこうmama

100%勿体無いが勝って、毎回残飯処理してる母です...
ですが子どものノロウイルスが移って「残飯処理なんてするもんじゃないな...」と思いました。が、そんなことは忘れて、勿体無いなと思いながら、また残り物を食べてる私がここにいます😭

あーママ

愛情が足りてないこともないですし、食べれなくたっていいと思います!!
わたしは食べれることもありますが、汚いと感じると食べたくないですし…😂

残すのが勿体無い気持ちもわかるのでなるべく少なくよそって、残飯が残らないようにしてみたり
お店とかだと場所によってはコップやカップくれるところもあると思うのでこども分にわけてあげるのもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

食べない方が多いコメントの中、わたしは余裕で食べちゃう派のママです😆
愛情ありきで食べてるんじゃなくて、お残し出来ないもったいないババアなだけですよ🤣
ファミレス行っても、子どもが残すの前提で私はサラダだけ!とかありますー😂

*****

私は4歳のお兄ちゃんなら食べ方綺麗な時限定ですが食べれます
飲み物も共有できますが
下の子2歳は食べ物も食器も飲み物も無理です😇

そらまま

わたしも無理です。
保育園も通ってるし、病気を貰いやすくなるし余計に無理です。
本人は最近半分こが好きで分けてこようとしますが、、。

はじめてのママリ🔰

趣旨がずれますが、そもそもそれが出来ないから愛情不足なのではないか…という発想になぜなるのか分かりません!これに関しては完全に個々の感覚によるものだと思うのですが…。平気な人は平気!無理な人は無理!それだけです!

RIMA

食べかけが食べれないのが愛情とは思わないですよ!
私だって、残り物は食べたくなけりゃ捨てるし😂
勿体ないなーと思って食べれる人が食べればいいです!
他に愛情いくらでも掛けられます

はじめてのママリ🔰

状態にもよるけど基本口や手をつけたものは私も手をつけないですよww 愛情が足らんとか言われてもって感じですww

はじめてのママリ🔰

私も無理だから全部旦那に渡します☺️

たまやん

私も食べかすが浮いてるのは嫌かもです💦
私は食べ残しは大丈夫ですが、一度口に入れたのをぺっと出すことがあり、それを手で受けるのに抵抗があるのですが、そういうのを嫌がりそうな旦那の方がぱっと受け止めてくれます。そして息子が噛んでないものだったら食べたりもします😨
私のだったら絶対うわ〜とか言うタイプなのに😳

はじめてのママリ🔰

私も食べ残しは食べたくないし飲み物の共有も絶対したくないです💦
口つけてない半分ことかなら良いですが😄
子供が病気持ってたら移っちゃうし大人の虫歯菌とかも危ないですし当然ですよ👌

乙葉

食べかけ、食べる時と食べない時があります🤔💭
子供が風邪引中なら食べません。
元気いっぱいで、ドロッドロになってなければ食べますが…ドロッドロになってたり、食べカスが浮かんだ飲み物は無理です😂💦

愛情関係なく、「勿体ない!」の気持ちが強いかどうかだと思います。
関節キス等は、病原菌の交換に等しいので、「子供の残飯、飲み残し等を受け付けない」は恥ずかしい事では無く、立派な防衛本能だと思います!

感染対策バッチリなわけです。
自信持ってくださいね!
愛情は、残飯が食べれるかどうかで過不足なんて出ません!!!

itsu

子どもの残したものは食べなくていいと思います!別に嫌じゃないけど食べる理由がないので食べない派です☺️
他の方が仰っているように色々なウイルスも貰いやすくなるので実家などではそれを理由にそれっぽく言っておけばいいと思います🫶

ママリ

私も食べられないです😂
うちは旦那が割と平気で食べてくれる人で離乳食の残りとかも旦那が食べてました😂
でも結局旦那に娘の風邪が移って酷い目にあったのでもう食べないそうです🤣

おむ

私も基本的には食べられません!
し、食べません。
子供は毎月風邪ひいてるからうっかり風邪もらうとこっちも大変なので……。
菌が移らないような、パン半分こしてから食べる、分けてから食べるならいいんですけどね~、、
食べかけや口から一旦出したものなんて食べられません、、
弟夫婦が口から出した卵焼きを食べてあげてたのを見たことがあって、「すげぇな!?」と思ったことがあります😂

はじめてのママリ🔰

こんにちは私も子供が残した物は無理です😅

はじめてのママリ🔰

食べないand飲まないで大正解だと思います^_^

昔子供の残したパックの飲み物を飲んで、食べかすが逆流してたのかなんかゴツゴツしたものを飲んでしまって汚ねーって思ってから、一切子供の飲み物はのみません笑

それに、風邪とか虫歯とかうつるから残り物も食べません笑

全然ありでしょ!
し、わたしもめっちゃ気にするから、勢いよく捨てます笑

はじめてのママリ🔰

食べません🤒
虫歯になるリスクもあるし共有もせず、残した物も捨てます!

はじめてのママリ🔰

潔癖でもないし、涎や鼻水、オムツ替えの尿や便が付こうと、洗えば良いし我が子のだし!と親バカ全開の私ですが、子どもの残したご飯や飲み物はそのまま廃棄しています。
逆に、自分が残した物を人にあげることもしないし…
お子さんが食べなかった・飲まなかった物を食べている方を変だとは思いませんが、逆に残したままにする方も変だと思いません。
子どもに愛情を充分持っている!と自信を持って言えるので、残り物を食べない=愛情不足ではないと、断言します。笑

まあ

うちの母がそうです😂
今は感染とかあるから絶対やめたほうがいいとも言われてます😂
今もまだ父や私の口をつけたものは絶対に食べないしいらないと言われます😂

はじめてのママ

子供の後の湯船も無理です。
愛情と衛生面の信用は別物だと思います。

na

私も基本食べません😂
めちゃくちゃ感染対策してもしょっちゅう子供の風邪移るので
たべかけなんてなおさら食べないです🥺
飲み物も虫歯菌とかピロリ菌予防で飲みかけは欲しがってもあげてません😂

みん

むしろそこって愛情関係あるんですか?💦
私も食べ物、飲み物無理です😅気にしちゃう点も同じです😅
だからといってそれが愛情に関係するとは思ったこともありませんでした😵
表し方も感じ方も人それぞれですが、一番の愛情はどれほど子供の事を想っているかだと思うので気にしなくていいと思います!
ちょうど今年から幼稚園に行きだしたこともあり結果的に感染対策にもなるのかなとも思いますし…まぁ普通に一緒に居るだけでしっかりうつされましたけどね(笑)

にゃこれん

うちの母が、子どもの残り物を食べられない人で、幼い頃から「子どもの残りは食べられなかった。食べている人は太っていっていた」と聞かされ、そのせいもあって、今も食べることはないです。
うちの子どもがたくさん残さないということもありますが。

食べることも食べないことも、何が正しいかということはないですが、食べられるだけ取り分ける、食べられるだけ注文するのがいいことだけは確実ですね。

1983年二次の母ゆか

子供の残り物を食べない飲まないは正解だと思います🙂
知り合いで子供の食べ残しを食べたら次の日菌をもらって熱を出したらしいです😅

私の旦那も娘が風邪引いてるから食べかけは食べない方がいいよって言ったのに食べて、キツイ風邪をもらってました😰

ママリ

子どもが残したもの、食べなくて大丈夫です!!
もし飲み物を欲しがった場合は別のコップに分けてあげてます😊
たぶんほとんどの人が理解しているけど、つい面倒くさくて、、、て思っていることでしょう!
菌を大人から子供へ移すこともありますしね!

りんご

大丈夫ですよ。
「自分の子供でも汚いものは汚い」って親戚が言ってましたよ。
愛情なんて関係ないですよ、そうやって悩むお母さんは愛情いっぱいですよ。

ママ

ぐちゃぐちゃに汚くなってなければ食べることはできますが
でも食べません!

子供の風邪うつると本当にしんどくて💦
もううつりたく無いので😂
食べかけだけじゃなくなるべく同じ食器やタオルも使わないようにしています。

みぃ

私も飲み物食べカス浮いてたら無理です💦
浮いてなかったら大丈夫ですが。
食べ物は見た目が大丈夫ならいけますが汚かったら無理ですね💦
旦那が口からパンを出す時素手で受け取ってて汚いって思ってしまいました💦

はな

こんにちは!
私もあまり食べたくない、、、と思ってしまいます。
ほんのすこーーーしかじったものくらいだったらいけますけど、ぐちょぐちょ系ご飯とかスープ系は特に無理です。

ママリ

私はもったいないので食べてました。でも、風邪引いたときや今妊娠してるので、そういうときは仕方なく捨ててます。
今さらですが、残さないように少なめに盛った方がいいのかなと思うようになってきました。

はじめてのママリ🔰

残り物食べないですよ!風邪うつるかもしれないからです

飲み物欲しいと言われたら紙コップに移したり、お店でコップもらったりしています
ほんと信じられないくらい逆流してきったないので飲めなくなるのわかりますよ

はあま

私も食べれません。食べ残しを食べたいとも食べようとも思いません。
飲み物も無理です。完全に別にしてます。

はじめてのママリ🔰

子どもの飲みかけのジュース飲んで手足口病になりました。
なので、オススメはしないです。
あと、子どもが咀嚼して(飲まずに)出したものはさすがに躊躇します。
夫はそれも食べると言ってましたが…(ホンマか!?)。

かなん

わたしも潔癖ではありませんが
基本的に苦手です。
おかず系は手をつけてない部分だけなら食べれます。

あと、誰かが入ったあとの湯船に浸かるのが苦手です。
ちょっとでも浮遊物があったら無理です。あと子どもがおしっこしてるかもと思うと‥(笑)

Chan♡

しっかり残したのは食べるけど、食べかけは食べないです
こないだあたしより高いランチ注文して、全部残された時はお腹いっぱいだけど、つまみ食いだけしました(笑)だから太る😂

美咲

パンとかはかじりながら半分こならやりますが、残飯は食べないです💦そもそも私がおなかいっぱい😂

ドーナツのカスは…子に預けてます😅無理💦

うちの主人も潔癖では無いけど、誰の食べ残しも食べません。嫌な人もいますよね。

ゆき🐰

私も無理です!
特に3歳になったばかりの子は手でぐちゃぐちゃしたり遊んだりするからほんと無理😇
そしてそれ以上に、上の子はちょっと潔癖?なのか、他の人の使ったスプーンとかも嫌がります。
なので我が家は基本大皿で出すようなことは無く、1人1トレーで小皿に取り分けた状態で出すスタイルです。

かな

私も食べられない派です🙆‍♀️
生理的に無理・・・笑
なので旦那がいたら、はいっ!って食べさせてます😆

はじめてのママリ🔰

食べないほうが良いですよ🙆‍♀
風邪予防にもなるし!!

子どもとお茶一度シエンして手足口病発症したときはつらすぎてつらすぎて
子供には軽いウイルスでも大人にはラスボスちたいにヤバいです💀強すぎます!
それから食べ残しとかは食べません😭

and

私は逆に頂戴と言われればあげて食べかけくれたら貰いってしてたら100%毎月風邪貰うようになってしまったのでできれば同じもの飲んだりとかもやめたいけど癖でやってしまいます😭
理由はどうあれ食べかけ飲みかけはダメですね😫

はじめてのママリ🔰

私もプカプカ浮いた飲み物は「😱」ってなってしまいます、、、、
基本、食べれないです😣

旦那は、勿体ない精神強いので気にせず食べてます!

娘が「どうぞ」ってしてきた、一口食べたお菓子とかは断りづらくて食べてます!

  • 梅子

    梅子

    どうぞされたのは断りづらいですよねー😅
    うちは男子で特に何触っているかわからないので、食べてるフリで誤魔化してます😂

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    断りづらいですよね
    以前、食べたふりしてみたんですが私が下手過ぎたみたいで「ダメ!どーじょ」って怒られてしまい😅

    梅子さんみたいに、演技力磨きます🥺

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

飲み物は絶対無理です😂😂
残したものは下の子がベロベロしたやつとか
口に入れて出したものは無理です😂
手を付けてなかったら食べます🙋🏽‍♀️

子どもの頃から家族の飲みかけの
やついる?とか言われても無理でした😂

でもなぜか旦那のは飲めます😂💗
なんでだろ。笑

はじめてのマリリン

わたしも元々潔癖なので食べないです。
どうしてもかなり残して勿体ないと思ったら、手をつけてない部分だけ(スプーンが触れてない部分)を食べてます。
でもそれを食べて去年風邪がうつって大変だったので、ほぼ食べることはないです。
ちなみに飲み物は絶対に共有しないです。
私が飲んでたものも絶対あげないし、子供が飲んでたのも口つけません。
それくらい潔癖です。

なー

ドーナツがぷかぷか、、、確かに気になってしまうと飲めないかもです!

ママリ

いやぁー一回風邪うつってから二度としないと決めてます!
お店のは食べたりしちゃいますが😢

deleted user

食べかけ食べれます!

食にがめついので
旦那も子供もそれぞれ違うのたべてたら最後の一口ちょうだいって
言ってます笑!
でも、自分の食べかけは子供にも
あげれないので
わたしのは先に味見させます!

あと、飲み物に食べかすが浮いてるのは
わたしでも嫌です!
飲める人の方が少ないと思います笑

というか、飲めるのは
うちのわんちゃんだけかと笑
ほとんどの親は無理だと思います笑


ちなみに、うちの義母も
自分の子供の残したの食べれない人みたいです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ、ベタベタ触ってたり
    剥がして食べてたものだったり
    明らかに、汚そうなのは
    食べれないです!
    みんなそうだと思います!
    食べれるのも限度あると思います笑

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

私も無理ということが最近分かりました💦
車の中で子どもが汗かいてたのでコンビニで小さいペットボトルの水買ってそのまま飲ませてあげましたが、その残りのお水飲めませんでした…
一見無菌そうな6ヶ月の子のものなのに😂

夫は離乳食で残されたお魚やフリージングしたスイカ食べていたので驚きました😂
そういえば夫の残したものは全然食べられるし飲めるので不思議すぎます🤔🤔

ママちゃん

あーめちゃくちゃ分かる‼️
私も基本食べ残しは
食べないです‼️
最初に分けて残した物は
ポイです😅
飲み物を欲しがられるのも
嫌です、旦那は気にしない人。

deleted user

私も食べません🥲
ノロウイルス移ってから食べるの辞めました〜!!!
風邪貰うし+太るし辞めました🫢

梅子

潔癖ではないですが、そもそも他人のよだれとか苦手で。
学生の頃、缶のジュースを回し飲みとか実は嫌でした。
子どもでも無理でした😅
垂れたヨダレはキャッチできるので潔癖ではないですね。
あと。何かしら保育園からもらってきてそうなので、警戒して食べません。

deleted user

形が綺麗に残ってたら食べる時もありますが、あんまりぐちゃぐちゃだったり飲み物に何か浮いてるのは無理です🤣

みー

私も同じです🙋‍♀️❣️
子どもはもちろんとっても可愛いんですが、子どもの食べかけ、特に飲み物は無理です‼️😂
外出先で飲み物が少なくて、近くにすぐ買える店もない時水筒とかペットボトルとか回し飲みなんて本当に嫌です🤣🤣🤣


本当にどうしようもない時は我慢しますが、、、無理なものは無理なんですよね😓笑笑
お気持ち分かりますよ🥹
あまり気にしないようにしましょ😚🤝

めい

あまり私も食べないですね…💦
最初から分けておいて余った分でしたら大丈夫ですが、本当の食べ残しや飲み残しは保有している風邪菌が怖くて(保育園行ってましたし)、先輩ママさんからも食べない方が良いとアドバイスがありましたので今までもこれからも食べませんね😵
アイスクリームを違うスプーンで何口かあげて、その残りなら大丈夫です…!

やすばママ

子供が保育園でどんな菌貰ってきてるかわかんないので、食べないのが得策です。
でも、物価高の今の世の中残すのが勿体なくて、食べちゃう時もあります...。
でも私も外食以外はあまり食べないです!!

はじめてのママリ🔰

わかります〜😂
潔癖のけの字もない私ですが、食べかす浮いていたら無理です!

集団生活始まったら風邪菌貰いやすくなるので子供の残飯は食べるのNGが正解だと思っています👍✨

🍊mikan🍊

うちも無理です。
保健師さんからは子ども(保育園児)の食べ残しから色んな病気貰うので食べないで下さいと言われていてその通りにしてます。
他所は他所、うちはうちです。

かな

私は食べません!!!
たとえ息子が元気だろうが食べません!愛情が足りてないなんて思ったことないです!
多分食べない方が安全だと思います🤣

きゅうり

わかります!子どものことは大好きなんですが😅
一口かじった程度ならまだ食べられますがぐちゃぐちゃになってたり何か浮いてたり…ってなると嫌ですね💦
でも、「残したら誰かが食べてくれる」っていう環境が当たり前になるのも違うと思うし
子どもは沢山の菌を持っていて大人がうつると結構しんどいので私は食べかけを食べないようにしています
愛情が足りていないとかはそこで示されるものではないと思いますよ😊

ママリ

私も子供の食べ残しは食べない派です!!!
どんなに勿体無いと言われようが綺麗だろうが絶対食べません!!!

自分の食べ掛けのものをあげるのはいいんですが…
人の食べ掛けが食べられません!!

ニート希望

私もあんまり食べません😅
最初から取り分けて残ったものなら食べますが、残飯は無理です。

旦那が一回出したものとか、それ食べるの?みたいな残飯でも食べるので残飯処理は旦那に任せてます。笑

きったないですよね🤣🤣🤣

芽依

食べかけ。。出来れば食べたく無いです。あと、お茶とか、私が飲んでいたものを欲しがったり。。出来れば【飲まないで】と思いましす😂

ろろはは

見た目的に綺麗だったら食べるけどグチャグチャになってしまったものは捨てます🙆‍♀️もったいないと思うけど無理して食べたくないです。

はじめてのママリ🔰

もったいないけど、食べて移ったら医療費かかるし、看病ができなくなりますよね〜

🐰

食べかけは病気もらうので、避けるようにはしたいのですが、
なかなかの量を残してしまうので、
勿体ないで食べてしまってます

食べないのが正解だと思いますよ🙆‍♀️

お茶は問答無用で捨ててます、なぜか抵抗がないので🤣

  • 🐰

    🐰

    お茶については捨てることに抵抗がない です😂

    • 9月23日
ママリ

私は子どもの風邪菌等もらいやすいのでそういった意味でも子どもが残した物は手をつけないようにしています💦
後は自分が口つけたものでも欲しいと言ってくる時もあるのですが、虫歯菌等移っても困るので、最近食事は同じもの(朝とかは食パンなど…。ホントは私は菓子パンとか食べたいのですが、まだ子どもにクリームたっぷりパンとかはあげたこと無いので💦)です。

旦那は子どもが残した物は気にせず食べてます(^-^;

食事気を遣いますよね。。

はじめてのママリ🔰

汚らしくなければ食べます🤣
食べ散らかしみたいな感じのは残します🤣🤣🤣

はじめてのママリ

残飯は嫌ですよね。
食べてるのちょっともらう&あげるとかは全然大丈夫なんですが、それでも風邪をもらうことが多かったんでそれもしないことにしてます。

ガブトン

私も子供の口をつけた、食べ物のカスが浮いたり沈んでいる飲み物は
無理です。。😂💦

食べ物のシェアって、子供からの風邪菌や、大人からの虫歯菌などうつるので、
積極的にしなくてもいいのでは?と思います。

なので全く気にしなくていいと思いますよ☺️🌱

はじめてのママリ🔰

私も無理です!
飲みかけ、食べかけの残りは食べられないし飲めないです😭😭
絶対むり!
それが愛情不足なんて思ったことないです✌️

はじめてのママリ🔰

保育園行く前は食べてましたが、保育園行き始めてから食べると高確率で風邪がうつるので、ほぼ手付かずで残されても絶対食べないです!嫌いな人とかに知らせずに子供の食べ残しあげたらバイオテロできるのでは?!と思うくらい重症な風邪を引きます(笑)

はじめてのママリ🔰

私も無理です😂
でもなんで無理なのか分からないし、旦那は平気で食べているし(あまりに見た目がグチャグチャとかは食べませんが)、私がおかしいのかと思っていましたが、皆さんの無理ですコメントを見て結構いるんだなぁと安心しました✨

ままり

私も絶対嫌で絶対食べないし飲みませーん😇😇😇
うちの子はアレルギーがあるし、衛生的にもお友達と回し飲みとかされても困るし、ダメなことって教えてます🥺💦

ゆーりちゃん

むしろ絶対食べないように気をつけています。
子供特有の菌もあるようですしサイトメガロウイルスとかトキソプラズマとか感染します。
まずは自分を守ることが子供を守ることだといつも考えてますよ☺︎
食べ物だけじゃなくて生活でも自分を大切にするから子供を大切にできると思います。

マーガレット

いや、無理です!そこは愛情と関係ないと思います。無理なものは無理です!

あちゃママ

いや、私も食べれない派です。ちなみに主人は食べます。笑
が、飲み物は無理なようです。笑
てか保育園行きだして風邪もたくさんもらってきたので、ここで食べでもしたら共倒れでますます食べれんなと思います。

はじめてのママリ🔰

子供の残したものを
食べないようにするのは
分かるけど、
食べられないというママが多くてビックリしました!!
逆に私は気にしなさすぎなのかも