![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月半の赤ちゃんを育てる際の不安や過ごし方について相談です。児童館や公園に連れて行くべき時期やテレビの扱いについてアドバイスを求めています。
生後7ヶ月半です👶親としてこれでいいのか不安です。
少し長いですが、アドバイス頂けると嬉しいです。
いつ頃から児童館や公園に連れて行くべきですか?
※水族館や動物園などのレジャー施設に連れていった時期も教えて欲しいです🥺
妊娠して出不精になり、平日2人きりの時はほとんど家で過ごしてしまっています😥
(週末は家族でモールなどにはよく出かけてます。それは好きなのですが😂)
普段の平日は猛暑なのもありすが、散歩にすら出る気力がなく、平日は週に2日ほど、しかも車で夕食の買い出しにモールやスーパーに行くくらいしかしていません💦
もっと積極的に公園や児童館など行けばいいのでしょうが、もう少し歩くようになってからとか、まだ理解力もないし、友達と遊ぶという感覚もないだろうし……
と正直申し上げると、出不精に加えて他のママさん達と会うことに対しての面倒くささもあり、先延ばしにしてしまってる自分がいます。。
また、テレビも同じく理解力がまだという自分勝手な解釈と都合で子供番組はつけておらず、完全に自分の好きなテレビを見ています。。🫣
放任主義で育てているおかげか1人遊びで一日中過ごしてくれていて、よっぽど泣かない限り付きっきりだったりする必要がなく、少し時間ができた時に触れ合う程度です😱(医者や保健師さんにはいい育て方だと褒められます)
※もちろん育児放棄という意味ではありません
そう思うとより一層外に出て色々な刺激を受けさせた方がいいのではないかと思う気持ちもあります😥
皆さんの普段の過ごし方やテレビについてなどを教えてもらえると助かります。
同じような方がいると安心します笑
- まま(2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が行きたくて耐えられなくて5ヶ月の時に動物園に連れて行きました。
子供はずっと寝ていていましたが😂
同じく児童館経験ゼロで週末モールに行くくらいです。
平日1〜2回連れて行っていたスーパーも最近は危険なくらい暑いので行けていないです...なので外に出すのはほぼ土日だけです。
児童館もまだ本人が楽しめる月齢じゃないし他の子から何か病気を貰う可能性だってあるのでまだ行かなくていいやと思ってまだ一度も連れて行っていません。
子供番組もまだ見せてません。
いつか子供が見たい番組ばかり見るようになるので今は自分が見たい動画とかを見てます...長時間液晶画面を見せるのは良くないと思うので画面を背にするように抱っこして揺れたり話しかけたりしながら見てます。
私ももっと出かけないと...刺激を与えないとと思いつつとにかく暑さが怖くて引きこもってます。
秋になったら頻繁に外出したり近場に日帰り旅行しようと思っています✨
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
そういう時もありますよね。
私は基本家にずっといると飽きるので、3ヶ月くらいから児童館とかちょっと電車乗って買い物とか行ってました😅
しんどさとか母親の体力的な所とかあると思うので、行ける時に出ればいいのでは?もう少し涼しくなってから、というのもアリはアリだと思います。
罪悪感みたいなのがあるならば、それまでは夜少し散歩して風感じたりするだけでも子どもにとっては刺激ですよ😊
-
まま
ありがとうございます!
妊娠前は毎日外に出ないと気が済まないタイプだったのに、妊娠してから完全に出不精になってしまいました😱
涼しい時に、行ける時に行くのがストレスかからなくていいのかもですね 🥺
車ばっかだけれど、たまにはコンビニくらいまでは散歩に出てみようかな😂
少しでも外に出るだけで気分違いますよね✨- 7月26日
-
えびせん
体力無いと出られなくなりますよね😓私も妊娠して体力が…
家の中と外では、自然の風や匂いや音など大人が些細に感じることでも、赤ちゃんの五感を育てる刺激になり得るので、ままさんの負担にならないくらいから出られる時に出てみるのは良いと思います☺️🍃- 7月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしや夫に予定がない日は基本家にこもってます笑
なので土日の買い物くらいしか外出てません😹
動物園や水族館は5月6月頃行きました! 今度ディズニーかUSJに行く予定ですがもう少し涼しくなってから(12月以降)行こうと考えてるところです🥹
わたしもままさんと同じように育ててます😹外に連れてった方が…せめて散歩くらい…と思うんですが暑すぎます溶けます無理です🫠
家にいるときはおもちゃで遊ばせたりテレビ見せたりしてますよ笑笑笑
なかなか毎日散歩〜とかお出かけ〜って難しいです☹️
-
まま
ありがとうございます!
やっぱり暑いですもんね🥹
ディズニーかUSJ私も行きたい😂🩷🩷
同じような方がいてよかったです😂
結構放置気味なので、どちらかというとあまりお喋りもしないので、そういう意味では言語的に(?笑) きちんと育つのか、そういうところが一番の不安要素だったり😂😂
散歩はコンビニまでの数分でとけました꒦꒷🫠꒦꒷
テレビもベビーサークルから光が漏れる程度ですが、結構気になるみたいです😂
もう少し涼しくなったら考えましょうか😂😂- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
言語的に!分かります!笑
なのでオムツ替えやお風呂あがり、ミルクあげるときなどはオーバーなくらい『よく出てるねえ!』とか『おふろきもちよかったねえ』『美味しいねえ』って話しかけてます笑
子供が集中してるときに話しかけるのは良くない‼️というのを見たので必要最低限のコミュニケーション、触れ合いのみです🫠
特に小さい子は対策してても熱中症怖いですし、、涼しくなってからでぜんぜんいいと思います😹❕❕ゆるくやりましょ👍🏿- 7月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
面倒でしょうがないとか出かけるのがストレスになってしまうなら無理に出かけなくていいと思いますが、児童館はまだ早いとか暑いとかでしたらちょっと頑張ってお出かけしてみてもいいと思います!
0歳の子供同士で見つめあって会話みたいなことをしていますし、広いところで初めてのおもちゃで楽しそうですし、おもちゃ取られて泣いちゃったりなど家では体験できないことに出会えるので全然早すぎると感じたことはないです。
暑いのは辛いですが、夕方や朝ならそこまで過酷ではないし、対策すれば昼でも出掛けられます。
買い物でも十分キョロキョロして楽しそうです。うちの子は触りたがるので買い物より公園のほうが楽しそうです。雑草などを触らせて帰ってきます。
親が辛い思いをしてまで出かける必要はまったくないですが、子供の楽しそうな姿を見るのを喜びに感じるならばぜひいろんなところに出かけてみることをオススメします!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もめんどくさくてあまり出かけないです。買い物とかで週3くらいです。
そして自分の好きなチャンネルを見てます。笑
そのうちテレビの権限取られるから今のうちに…!と思ってます。笑
ただ最近遊び方がわからなくなってきてあんまり構ってあげられてないなーと思って先週児童館デビューしました!とりあえずどのおもちゃが欲しいか参考にはなりました!
無理する必要ないですよ〜
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元々インドアで近場の児童館ですら徒歩10〜15分で面倒で全然行ってませんでした🤣
でも子どもと一対一で家にずっといるとしんどくなることが出てきたので週に1回は児童館や支援センターに行く、と決めて、無理矢理出かけてました(笑)
お母さん自身が家にいてストレスたまらないとか、子どもが家の遊びでも体力消耗できるとかだったらお家でいいと思いますよ!
大人と話したくてって理由で3〜4ヶ月から来てるお母さんもいますし、児童館一度も行かず保育園や幼稚園って人もいました!
水族館は1歳になってから行きました!
まま
ありがとうございます!
私も3ヶ月過ぎてから1度だけ、動物公園みたいなとこ連れていきました笑
猛暑だからほんと外に出れないですよね😥
児童館も区のコミュニティみたいなやつで、同じ月齢や年齢の子と集まってみましょう!な会にしか参加したことないです😂
まだ本人達からしたらおもちゃで遊ぶくらいで、わかっちゃいないですよね🙄
確かに病気が怖いっていうのは理由になります笑
確かにこれから先自分の意思を持つようになると、子供番組で占領されるから、今のうちかもしれないですね📺
もう少し涼しくなったら、私も連れ出そうと思います❣️