![24歳まみーぽこぱんつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの行事やお祝い事について、生後100日のお食い初めや初参りのタイミングについて悩んでいます。遅れても問題ないでしょうか?季節や首の座り具合も気になります。
赤ちゃんの各行事、お祝い事について
約20日後に生後100日になりお食い初めの時期です。100日過ぎてしまっても、出来る時にするというようなかたちでもいいのでしょうか?
また色々調べてみると、夏の暑い時期に初参りに行くよりも首が座って季節も涼しい時の方が良かったりもすると載っていたりとします。
皆さんはどうだったか参考にさせて頂きたいです!
- 24歳まみーぽこぱんつ(1歳9ヶ月)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
自由だとおもいますよ(*^^*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できる時にするで全然いいと思います!!
私はお宮参りが暑い時期だったのもあり、お食い初めと同じ日にやりましたよ😊
-
24歳まみーぽこぱんつ
そうなんですね!暑い時に時期が重なってしまうと、子供も大変ですし体調面も気になったりと💦
貴重なご意見ありがとうございます!- 7月26日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちは5月生まれだったのでお宮参りは生後1ヶ月で行って、お食い初めもだいたい100日くらいでやりましたが、人が集まれる週の土日に少しずらしたりはしましたよー。
できる時でいいと思います☺️
やらない人もいますしね!
周りでも、生まれた時期によって、真冬や真夏は避けて後からお宮参り行く人多かったですよ☺️
-
24歳まみーぽこぱんつ
そうなんですね!!5月生まれで丁度暑い季節に被ってしまって、水分不足か体調がすぐれない時が多くてこんな暑い中行くと思うとと、億劫にはなってしまっていました😭
でも、折角ですしやってあげたい気持ちはあったので、涼しくなってから行くことにします!
ありがとうございます!- 7月26日
-
はな
今年は早くから暑かったですもんね😭
うちはお宮参りのときにスタジオで撮影お願いして立派なアルバム作ったんですが、うちの子は生後1ヶ月の頃はほぼ泣いてるか寝てるかだったので、写真が泣き顔ばかり+目を開けてないのばかりで…
もちろんそれも思い出ではあるけど、10万以上かけるならもっと落ち着いてから撮ればよかったと、今となっては心から思ってます🤣- 7月26日
-
24歳まみーぽこぱんつ
貴重なご意見ありがとうございます!
生後1ヶ月は勿論一度きりですし、あの時撮れば良かったと思っても戻る事は出来ないですもんね!とっても素敵な思い出ですね🫶
泣き顔も絶対可愛いです😍❤️
先輩ママさん達のご意見色々教えて頂きましたので、どれも参考にして旦那さんと相談してみます‼︎- 7月26日
24歳まみーぽこぱんつ
風習?と言いますか何日目にすると書いてあったりしたので、引っ越しもしたりと時期が大変だなと思っていたので、ホッとしました!ありがとうございます!
さらい
厳密でなくていいとおもいますよ