※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
妊娠・出産

ベビー用品売り場とか見に行くのはいつ頃からでしょうか?まだいっかいも行ったことないし何がいるのかも全く知りません😭

ベビー用品売り場とか見に行くのはいつ頃からでしょうか?
まだいっかいも行ったことないし
何がいるのかも全く知りません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

後期に入ってからでいい!と思いながらも楽しみで割と早めに見に行っていました笑
抱っこ紐を事前に買っておきたいようであればお腹がまだ出てない時のほうが試着しやすかったです。

産院でとか、母子手帳貰った時とかに必要なものリストは貰わなかったですか?

  • ゆめ

    ゆめ

    えー貰ってないです😭本を買った方がいいのかと旦那と話してたところです、初めてで何も分かりません。😭

    • 7月26日
ママリ

安定期入ったら徐々に見初めて(ネットや店舗でリサーチ)、8ヶ月ごろから準備始めましたー!!!その後、切迫で入院したので、早めに見といて損ないと思います!

  • ゆめ

    ゆめ

    なるほど!臨月の時にお引越しとかでバタバタするのでその前になるべく揃えたくて笑

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

一旦見に行ってもいいと思いますよ!お店ごとに必要なものリストが冊子で置いてあるのでもらってきて、
ネットとかでリサーチしつつ、これいる?みたいなのあればママリで生の声を聞くのはありかと!

  • ゆめ

    ゆめ

    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 7月26日
🍓

6ヶ月後半あたりからリサーチし始めて8ヶ月入ったあたりで大きいものをまとめて購入しました😊
細々したものはまだ買えてないので9ヶ月前半には揃えてしまいたいなと思ってます😆

  • ゆめ

    ゆめ

    なるほど!臨月でお引越しなのでそこから買うのはギリですよね、もしかしたら予定帝王切開になるかもで😅😅

    • 7月26日
  • 🍓

    🍓

    引越し控えてるなら余計悩みますね…
    そして臨月に引越しお身体気をつけてください💦
    私も病院が遠いので予定日より早く入院になりそうで
    なるべく揃えたいところですが
    来週で9ヶ月なのに後回し後回しにしちゃって
    なかなかうまくいかないのが現状😂

    • 7月26日
  • ゆめ

    ゆめ

    ですよね、両方の親も買いたい!みたいな感じだし
    いつ買えばいいのか、ちょっと下見くらいはいいかも、笑

    • 7月26日
ママリ

アカホン、ベビーザらス、西松屋…… とかは、妊娠しているとサンプル品やマタニティーマークなどと一緒に準備リストみたいな冊子が貰えますよ☺️💓
いちばん参考にしたのはインスタです🙌🏻

妊娠が嬉しすぎて結構初期の段階から下見?に行ってました🤭笑
いついっても早すぎるなんてことは無いと思います◎

8ヶ月くらいから買うものをリストアップして、本格的に買い揃え始めたのは9ヶ月に入ったくらいですかね❣️

  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます!!

    • 7月26日
はじめてのママリ

8ヶ月くらいの時に、西松屋に行ったりネットで買ったりしました。

何が必要かわからなかったので、たまごクラブを買って、付録のリストを見ながら買いました。

  • ゆめ

    ゆめ

    ありがとうございます!

    • 7月26日
mm

体調が安定しているようなら、早めに見に行ってある程度見繕い、セール期間などをうまく利用して買い集めるといいと思います☺️

第一子であれば、最低限必要なものを用意して、必要に応じて生まれてから買い足すといいですよ☺️
哺乳瓶も最低限用意して、母乳次第で買い足せばOKです🙆‍♀️
抱っこ紐も生まれて、本格的に使い出すタイミングで赤ちゃん連れての試着で決めるのでも十分間に合いました☺️