
夏休み中、おやつ代が心配。皆さんは何を食べていますか?子どものおやつ事情について共感やアドバイスをお待ちしています。
(前略)
夏休みー。お昼ご飯、おやつで私のお小遣いは消えそうだ。。。
皆さまおやつは何にしてますか?
昨日買ったパイの実シェアパック3人で食べたらもうない😅
量が入ってておやつを夏休みなるべく買わずに過ごしたいー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子さんが夏休みに入り、子どもの食事やおやつについて悩んでいる方も多いのではないでしょうか🍧
毎日お疲れさまです🙇♀
共感の気持ちやお子さんのおやつ事情を「回答」していただけるとうれしいです🍬
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

もずく
我が家は春夏冬休みになるとホットケーキミックスとフルーチェの出番が多めです😂

ネイト
うちもすぐお腹すいた!とか言うので食費が…😭
最近は手作りにしちゃってます!安くて意外と簡単なので、ケーキ焼いたりプリン作ったりり、ゼリーとか蒸しパンとか、たくさんできますよ☺️余ったら冷凍しようと思っても、すぐなくなります😅

ぴろみ
我が家は駄菓子をおかしのまちおかで週に一回、大量購入し、ちまちま食べます!笑笑 一回二個まで、ないし量見ながら何個までと決めて食べさせます。
一人当たり、一回100円未満で選ぶ楽しさと複数食べれるという満足度であとは我慢させます😂うまい棒はかなり強い味方です!

ひろりん
夏休みは朝から晩まで動きっぱなしでヘトヘトになるのでキッチンにはなるべく立ちたくないですよね😭
ホットケーキとかも作るのも面倒で😅
チューペットって言うんですかね?それは常備しています。
あとは、ホームベーカリー で機械に任せてパンを作るぐらい。(たまに)
うちは幼稚園児なので、最近ポテチとかも解禁しちゃいました。

りとる
焼き芋腹持ちいいしいいですよ〜🍠

kira
とろける桃のジュースなどの1リットル(100円前後)を冷凍庫で凍らせといて、食べたい日に半解凍。振って3~4人分のシャーベットの出来上がり。夏だし大量に安くて美味しいです☺

生チョコ
おやつ代ばかにならないですよね〜
わかります
うちはスナック菓子88円とかの日に買いだめして子供2人に食べさせたり。、わ
沢山入ったゼリーかって
一回に3つくらいあげるとかにしてます。

たまやん
うちは偏食でその時食べたいものしか食べないので、その時ハマってるものばかりだったり、今は幼稚園帰りにコンビニ寄って欲しいもの買いまくるけど食べないので、息子のおやつボックスぱんぱんなので夏休みはそのおやつ消費していって欲しいなぁと思ってますが、気分じゃないと食べてくれないのでそのまま何ヶ月も放置な時も💦

ママリ
小さいゼリーを凍らせて食べていました。
ぽっきんちゅーちゅーも良く食べていました。
飴は噛まずに食べると長持ちするので良いかもしれません。
バターを米油に変えてクッキー作ったり、食パンの耳をトーストしてジャムやきな粉砂糖もお腹が膨れて良いかもしれません。
うちは近所の人がたくさんお菓子をくれるのでいつもありがたくいただいています。

はじめてのママリ🔰
アイスは、棒シャーベットいいですよ。二つにわって食べるやつです!!お菓子売り場に売ってます!

ゆみゆみ
工場直売のお菓子パックが売ってるところがありますよ✨普通にスーパーやコンビニで買うより格安で買えます。あと、Amazonとかでたまに大量に売られてるものもあったりしますし、コストコが近くにあればコストコのドーナツやらが大量でコスパ良しです。他には、片栗粉でわらび餅も出来たり、白玉粉を業スーで買って子どもと一緒に作るというのもありじゃないでしょうか。

にいこ
夏はコストコで種無しぶどうを買って、全て粒だけにしてジップロックに入れて冷凍しています。
おやつやご飯後のデザートで、そのまま出すのですが、冷たくて美味しいので子供も大喜びで食べます!

じゅっぴーちゃんのママ🙃
自家製アイスクリーム機をメルカリで1000円でゲットしました。
牛乳と砂糖、塩で塩ミルクジェラート作ってます。砂糖はカロリーゼロの甘味料に置き換えてます。
子供は作るだけで満足みたいです🤣

そう&ゆうママ
子どもと一緒におやつ作ってます✋🏻
電子レンジで作るプリン、材料をジップロックに入れて振った後そのまま凍らせるアイス、餃子の皮を使ってトースターで焼くミニピザ…。
材料費考えるとそんなに安くないかもですが、甘さの調整もできるし、暑くて外遊びできないと暇を持て余す幼稚園児と作るのにピッタリです😁
ただ、一人で作るより時間・労力はかかります…。笑

2児のママ
余裕があればお菓子作ります🍪
あとパッキンアイスと、最近は暑いのでかき氷してます🍧

うさ
うちは夏休みじゃないけど手足口病、ヘルパンギーナでお休みしてますが食べれる物ならなんでもとチョコパイ三箱買ったけど2日でなくなりました。普段から私のお小遣い一万が子供たちのおやつや百貨店のご褒美おもちゃでなくなってます。
風邪引いた時のゼリーかなんかも小遣いからで稼ぎ少ないのに😢と思いながら本日は誕生日でもないのにスポンジ手作りのケーキを作りました。時間かけて作ったのに食べるのは一瞬で「私が作った時間が一瞬で消える」と内心思ってしまいました。クッキー作り、ブラウニー作り、寒天ゼリー作り、庭で取れたきゅうりを子供たちに子供包丁でざく切りしてもらって漬けたのをおやつにしたり、ジャガイモを薄切りにして揚げてポテチ作ったり❗買うより沢山作れますし一緒に楽しめます✴️
-
ena
ヘルパンでチョコパイ食べられたら⭕️ですね😆男性でヘルパンなった人に、ゼリーとかでいいので食べて下さいねーと言ったら、あの甘いのが喉が焼けるように痛いと言われました😅
何か食べられたなら安心😮💨- 8月2日
-
うさ
最初の三日間は40度近くの高熱でウイダーinゼリーも飲めれないくらいでしたが熱が下がってからは「こっちの喉が痛い」と言いながら二個食べた子や少し食べて「要らない」と言った子や一番最初になって回復してきた子もいたので😊
喉にいくつか水疱もありましたし手足が痒いとか痛いとか😢
チョコパイ食べれたのは回復期です🎀まだ痛いみたいですが食べれちゃいましたので軽症だったのかもしれませんね🎀- 8月2日

ミッフィー
コスパで考えるなら
ダイソーで売ってるポップコーンの種❗かなりの量になるし、楽しいですよー(^-^)v
コメント