※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaaayaa
子育て・グッズ

10ヵ月後半から糸が出るものをかじる習慣があり、困っています。同じようなことをする子供が他にいるか心配です。

10ヵ月後半位から、スタイやタオルなど糸が出やすいものをかじって糸を出してしまうんですが、こういうことするのうちの子だけですかね?
困ってしまいます(´・ω・`)

※説明下手ですみませんm(_ _)m

コメント

deleted user

多分そう言うのが好きなんでしょうねw
出す感覚が面白いとか✋
うちの子も、もう少し早い時期からタオルのタグやぬいぐるみのタグ…タグと言うタグを未だにしゃぶりまくってます😄

  • saaaayaa

    saaaayaa

    やっぱりそうなんですかね…^^;
    対処法も無く困ってますw
    赤ちゃんはタグ好きですよねw

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに糸は細いから心配ですよね~😅
    さりげなくタグみたいに大きい物とすり替えるとか✋
    泣いちゃうかなぁ…💦

    • 2月10日
  • saaaayaa

    saaaayaa

    前に排泄物と一緒に出てきていて、びっくりしました( °_° )

    さり気なく、すり替えてみます!

    • 2月10日
ange

うちは未だにやりますー😅

  • saaaayaa

    saaaayaa

    そうなんですか!(;°ロ°)
    糸くずとか口の中入ると飲み込んじゃうので、いつか喉に詰めるんじゃないかとヒヤヒヤしてます…
    何か対処法ないんですかね??

    • 2月10日
  • ange

    ange



    なぜか糸くずとか好きですね〰💦ほつれてるところがあると、余計に引っ張るから困りますが😖
    とりあえず食べ物以外を口に入れたらすかさず、ダメ!出して!と繰り返し繰り返し注意してきました。泣くこともありましたが、決して飲み込みはしないですよ😃
    今では面白がって舐めてたりはしますが😅
    ダメなものはダメと注意し続けるしかないです💦

    • 2月10日
  • saaaayaa

    saaaayaa

    何でなんでしょうね?^^;
    タオル関係全て渡せなくなってしまいます^^;
    排泄物から糸くずが出てきた時には驚きました( °_° )

    • 2月10日