※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

トイトレ中に怒ってしまいました。うんちする?と聞いても出なくて、トイレでと何度も言ったけど、全然進まない。トイトレやめた方がいいでしょうか。

あーパンツにうんちされてめちゃくちゃ怒ってしまいました、、

トイトレの時に怒ったってしょうがないのはわかってるのに、、つい数分前に、うんちする?トイレ行こうか!と聞いて、出ないって言うので、出る時トイレだからね!と何度も言ってたのに、、

もう全然進まないしトイトレやめた方がいいんですかね、、

コメント

るる

イライラするなら一度お休みしてもいいと思います!
怒った後自己嫌悪してますよね‥?😭子どもも萎縮してしまい、マイナスのイメージがついてはお互いよくないですよね💦どんなに失敗しても、「大丈夫」と言ってあげられる精神状態でいてあげた方が子どものためにも良いんじゃないかと思って、あまりに進まないときは私は何度もお休みしました。
うんちはどうしてもおむつ外れるのが遅かったですが、ある日突然トイレでうんちする!と自分から言い出しておむつはずれました😂
周りに何を言われても、「ずっとおむつしてるわけじゃないんだから」と気長に気楽に考えるようにしてました😊

  • るる

    るる

    パンツをはいてましたが、うんちのときだけおむつにわざわざ履き替えてました😂

    • 7月26日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    そうですよね。なにがそんなにイラついたって、パンツにうんちされたことよりも、こんもりパンツについてるうんちを取る時に足をバタバタされて、トイレの床に落ち、さらに私の手も息子の足もうんちまみれになったことにより、感情的におこってしまいました、、

    • 7月26日
  • るる

    るる

    怒りの1番の原因は息子さんではなく、うんちまみれだったんですね😭でもそうなってしまった行動を起こした息子さんに怒ってしまう、「もうっ!!!」となってしまう気持ち、痛いほどよくわかります‥
    怒ってしまった罪悪感は、さっきは怒ってごめんねと謝って、次回うんちをパンツにしてしまったときはこうしてほしい(うんちまみれになってママは嫌なことも合わせて)と伝えると3歳なら多少はわかってくれるかも😭
    毎日本当にお疲れ様です🙏

    • 7月26日
🐒(28)

幼稚園の入園とかで必ず外さなきゃいけないとかなければやめていいと思います!
上の子が3月産まれて3歳なってすぐ入園でしたがもうトイトレは自分のやる気次第と思ってやめました!
幼稚園でみんなが行ってるのを見て行くようになり年少の間に外れましたし焦る必要ないと思います😊
うちの子がそうでしたがその何度も言われるのがプレッシャーなんだと思います💦
家で声かけやめたらえ、大丈夫?ってくらい間隔あいてましたが漏らすことなく行くようになりました🤔
あとはうんちの時なんですけどトイレ行こうか!も「一緒におてて繋いでいこうか!」って言い換えるだけでも子供はじゃあ行こうかな!ってなったりしますよ😉

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    もうおむつ買わなくてすむなーとおもってたので、また買いに行くのも面倒でくやしいです😂でもできそうにないしやっぱり一回やめますかね、、

    • 7月26日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    私もオムツ代浮くし〜っと頑張ろうと思いましたがやっぱりそれは子ども次第なのでしつこく言いすぎてもダメだなって思いました💦
    1時間おきとかにトイレは?っと聞かれたらそら嫌だろうなっと😅
    私もあの時は意地になってたな〜って思いますがやめて幼稚園任せにしてからは早かったです💡
    それかうんちは難しいならその時だけオムツに履き替えさせるかですね🤔💦
    今年中ですがまだうんちだけはトイレでできなくておむつに履き替える子もいるそうですよ!
    焦らず自分で行きたいって思うまで待っても良いかもですね😊

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

わかります〜トイトレイライラしちゃいますよね😣
うちは床に3つほど落とされなかなか撃沈しましたね🫢💦
多分お互いのメンタル的にも良くないと思うので一度やめてみてもいいかもですね
床にうんち事件の後あまりにも私が撃沈したのを見て改心したのかうんちはトイレで毎回してくれるようになりました😂
おしっこは私が連れて行けばしますがほっておくとそのまましちゃうので今はゆるーく子供の気が向いた時におしっこさせるようにしてかなりメンタル楽になりましたよ👍

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    一度やめるというのは、もうおむつに戻しちゃうってことですかね?🤔わたしもゆるーくに戻すことにします、、

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちいまオムツに戻しちゃいました😇!
    結構時間空いてもおしっこライン青になってない時はトイレ連れてってあげたりとか私が気づいた時に連れてってるって感じです👍
    最近は1日に2回濡らすかな〜?くらいになってきました!

    • 7月26日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    なるほど、、なんか暑くてどうせ家にいるからな、、と思ってパンツにしてましたがオムツにしちゃおうかな、、

    • 7月26日
ぺんぎん

上の子の時、やはり同じように怒ったりしてしまっていたのですが…
そのせいか、上の子は失敗すること・負けることを極端に避けるようになってしまいました。負けることを極端に認めず、失敗しそうなら挑戦しないといった節もあります。元々の性格としてプライドが高いのもあると思いますが、トイトレが影響したかも…と後悔しています。
私もそうでしたが、ママさん妊娠中なら余計にイライラするのもありますよね💦

今下の子トイトレ中ですが出来るだけ怒らないよう気をつけています。毎日おもらしされていますけど…😭

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    そんなこともあるんですね、、!うちはどちらかというと、怒られた!ってことで落ち込んだり泣いたりはするんですが、なんで怒られてるのかまでは理解できてない気もします、、
    うちも毎日漏らされてます😂連れてけばするんですけど、いつも断られます

    • 7月26日
deleted user

トイレでするのが怖いのかなと思いました。うちでは漏らされてイライラするのを抑えてうんち出てスッキリしたねと声かけていました。今度はトイレに座っておむつのままでもいいから座れるといいねと声かけていました怒るとうんちしてはダメなのかなと勘違いしてしまって隠れてしたり我慢したりしてしまう原因にもなるのでどうしてもおこってしまうのであればおむつに戻して大きくなったら再チャレンジでいいと思います

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    タイミングが合えばトイレでさせることもできるのですが、怖がってる様子はなさそうで、むしろトイトレ初めて2.3日は楽しんでおりました😂トイトレ楽勝じゃんと思ったら最初だけで、今はトイレめんどくさいように見えます🥺

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めんどくさいですよね😢うちはお子さんがトイレでするといったときにだけさせていますその方が怒らなくてすむしお互いにいいので無理しない程度に頑張って応援してます

    • 7月26日