※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
妊娠・出産

2度の流産を経験し、母としての自信を失っている女性がいます。同じ経験をした方からの前向きな意見を求めています。

暗い話なので妊娠中の方は読むのを控えてください。

今4歳になる息子が一人います。
2人目が欲しくて妊活し始めて2年くらいになります。
1年前にようやく授かりましたが妊娠3ヶ月で赤ちゃんの心拍の確認がとれなくなってしまい、赤ちゃんをおろしました。
それからしばらく妊活を続けて1年たった頃、人工授精にて妊娠しました。生理が1週間遅れたところで妊娠検査薬を使って陽性。妊娠6週目くらいになったら病院に行こうかなと思っていたとこでした。病院に行く予定の前日に、腹痛と出血で嫌な予感がしたのですぐに病院に行ってみてもらいました。一度妊娠はしたが、妊娠継続とならなかった化学流産というものでした。
2度も続けて流産となると、私の体に問題があるのか?と考えてしまいますが、検査で異常は無く、主人も検査をしていますが問題はありません。染色体異常によるもので運が悪かっただけのようです。
運が悪いにしたって、2回も続けて流産って、、。
出来るのも奇跡なのに出来てもその後の運に突き放されて、悲しい気持ちでいっぱいです。母としてダメなのかな、、と否定的な気分になります。
4歳の息子も、赤ちゃんに会いたかったと涙ぐんでいて、胸が締め付けられます。
同じような経験をして、その後こどもを産む事ができた方、いらっしゃいますか?
少しでも前向きになれるように何か意見をいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2回続けて流産はそれほど珍しくないようですよ。
私も、今の上の子妊娠前に2度流産しました。検査してみたけど異常なし。2回はあることだよ。と言われました。周りの人は流産していたとしてもわざわざ流産した話はしないし、なんで私だけ、私ばかり。私はお母さんはなれないんだ。。。と辛くて辛くて毎日泣いてました。
でも幸い3回目の妊娠で出産まで至り、4回目の妊娠でも出産しています。
検査結果は全て異常なし、基準値内ではありましたが、凝固機能が正常の中でも正常の中央値より少し高いって感じだったのでお守りでバイアスピリン3回目から飲みました。

  • みーこ

    みーこ

    一人目の妊活で流産が続いてしまうと、今の私よりももっと辛かったと思います。3回目からは無事に授かることができたのですね。よかったです。凝固機能は確か、調べていなかったと思うので、先生に相談してみます。ありがとうございました。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんもいらっしゃるのでお子さんのフォローもありますしどっちか辛いとかないですよ🥹妊娠希望の流産はみんな辛😭
    凝固機能、甲状腺ホルモンとか未検査だったら検査してみたら何かわかるかもしれません。
    あとは3回目妊娠前は仕事も休みが多くもらえた月が3ヶ月ほど続いたり、規則正しく睡眠も、離乳食に合わせてバランスきっちり考えた食事、お風呂は毎日浸かるってやってたので生活習慣は結構良かったと思います。

    • 7月26日
  • みーこ

    みーこ

    確かに、休職したら妊娠できたって話もよく聞くので体を休める事が大事なのかもしれませんね。
    生活を見直してみようと思います。ありがとうございました。

    • 7月26日
deleted user

上の子出産前に3度繰り返して流産してます。
どれも心拍確認後の流産でした。
ですが、上の子を人工授精で授かって無事出産しましたし、その後自然妊娠ですぐ2人目を授かっています。
上の方と同じようにバイアスピリン処方されて初期は飲んでいました。

  • みーこ

    みーこ

    3回はお辛いですね、、。心が折れちゃいますよね。その後無事に2人授かることができてよかったです。バイアスピリン、効果ありそうですね。ありがとうございます。

    • 7月26日
はじめてのママリ

不育症の検査は、3回流産してから行うと言われますが、もうしてもよいと思います。
友人ですが、体外受精で、グレードのよい受精卵を移植しても着床しないので、不育症の検査をしたところ、凝固機能がギリギリ正常値だったため、次の移植がバイアスピリンを飲み始めたら、一回で出産まで、できました。
私も上の子産むまで、化学流産複数回、稽留流産1回経験があります。子どもは2人とも顕微授精です。上の子は7回目の移植でした。
私の場合は食生活の見直し、ストレス軽減のため、仕事を時短にしたところ、上の子出産できました。

  • みーこ

    みーこ

    ストレスとか食生活の見直しも大事なのですね。私も不眠で4時間くらいしか寝れてなかった日もあったのでそういうのも問題あるのかもしれません。
    複数回の流産はお辛かったですね、、。私も希望をもって頑張ります。色々なアドバイスありがとうございました。

    • 7月26日
deleted user

初期は染色体異常による化学流産ですので病院で検査もされたのであれば尚更ママさんの身体に原因がある訳ではないです。

しかし精子や卵子の質を上げなければせっかく受精して着床しても染色体の異常を起こしやすくなってしまうそうで、
それには日々の生活習慣や食事の内容等が想像以上に影響してるそうなんです。

私も化学流産してから次は絶対繰り返したくないと思い、ある先生のyoutubeを偶然発見し参考に妊活を始めてみたところ3ヶ月で妊娠と無事出産へ至りました😊🌼

私も避妊してないのに中々出来ず、一年以内に妊娠出来なかったら不妊治療しなきゃと思っていましたがその前に生活習慣見直しただけで自然妊娠出来たので本当にビックリです。
自分は健康的な生活をしてる方だと思ってたのですが動画を見て色々変えなきゃいけないところがありました😭💦

なので全然妊娠できる可能性あると思います😳!
長々と失礼しました😵

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、たけながみきと先生という方なのですが結構他の方からもyoutubeのコメント欄で妊娠出来ました!の報告きてたりするのでお時間ある時良かったら見てみてください💐

    • 7月26日
  • みーこ

    みーこ

    今YouTube見てみました!
    生活習慣乱れていたと思います、、。すごく参考になりました!!ありがとうございました!

    • 7月26日