

ちい
んー、、、、
私は家をを見にきたあとに
外講しました!
フェンスやカーポートなどです!
中は見せてません!!!!!

ままり
家の中だとオプションでエコカラットとか天井高を上げないとかですかね🤔
うちのところはカーポートとか物置は固定資産税に影響ないって言われました🙆♀️

ママリー
高価な設備や贅沢品みたいなものは固定資産税が上がります。
例えば外壁だったら、サイディング<漆喰<タイルって感じです。
あとは水栓の数も関係してきます。トイレの数、洗面台の数…。
あとは天井高。2400よりも高いと加算。
全館空調、床暖房も加算。
上げるとキリがないですが、ハウスメーカーのオプションになるようなものは固定資産税が上がると思ったほうがいいかもです💡
外構は固定資産税と関係ないですよ😅完全に住めるような離れだったりガレージは関係しますが。

ママリノ
うちは
標準が天井高2700cm、床暖房、浴室乾燥、食洗機などモリモリなのに割りとリーズナブルだったんですが…
引くほど固定資産税高くて悲しいです。盲点でした。

退会ユーザー
オプションつけないことですかね、、、。洗面台も数が多ければその分あがる、玄関タイルも数が多いとあがります。
コメント