※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

楽天ユーザーが積み立てNISAを楽天証券で始める際の支払い方法や開設方法について混乱しています。楽天クレカとゆうちょ引き落としで問題ないか心配。口座がいっぱいでややこしいと感じています。

積み立てNISAについて

楽天ユーザーでよく買い物するのでカードは持っています。楽天で買った物はゆうちょ銀行から毎月27日に引き落としされています。

楽天証券で積み立てNISAをはじめようと思うのですが、楽天のクレカで支払い→ゆうちょ引き落とし
と、楽天での買い物と同様の支払い方法で問題ないでしょうか。
楽天銀行口座を開設してしまったのですが口座いっぱいだとややこしくなるよなーと思いまして💦(他にも何個も口座が有り給料が入ったら毎月各々の口座に保育料や家賃等必要な分を振り分けてます)

積み立てNISAについてはYouTubeやネットでメリットデメリット等調べまくったのですがいざ始めよう!となった時に開設方法や支払い方法で混乱しています😵‍💫

わかる方や実際に楽天証券でやられてる方教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

あき

ゆうちょの引き落としでももちろん可能ですよ☺️
私も楽天でつみたてNISAしていますが、地銀の引き落としにしてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    その場合使う予定が無い場合楽天銀行は解約した方が良いでしょうか💦もうカードが届いてしまいました🙄笑

    それとも放置で良いですかね、、、😂

    • 7月26日
  • あき

    あき

    楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすると、楽天市場でのポイントが上がります。
    また、楽天銀行は金利がいいので、貯金銀行にしておくと、利子が高くつきます🤔普通銀行の100倍です☺️

    が、それを気にしないのなら、解約してもいいと思います😊

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!!😳
    そうなのですね!😳
    それは解約したら勿体ないですね💦

    情報ありがとうございます😭✨
    活用したいと思います!

    • 7月26日