※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の服の名前、お下がりの場合は消して新しく書いていますか?皆さんはどうしていますか?

保育園の服で上の子のお下がりを着せている方、下の子の名前は上の子の名前をペンで消してから書いていますか?
私は字に自信がないので、全て名前のシールかハンコなのですが、シールの場合は上からまた新しく貼っていますか?
ペンでまた新しく書くわけではないので、いちいち消してハンコ押したりするのも面倒で、上の子の名前も残ってていいのかなーとも思いますが、皆さんどうされていますか?

コメント

ママ

上の子の名前シールを剥がして
そこに下の子のシール貼ってます。


直接書いちゃうこともあります!

私も字汚いですけど
先生がわかればなんでもいいやって感じで、乱雑に書いてます😂

遥か

ウチは4歳差なので、こども園で2年被ってます。
だから大抵の先生は上の子を知ってるので、名前そのままでも何も言われないです。
そして書く時は、二重線とかで消して書いてるけど、上記の理由で特に指摘無しです。

ままり

手書きするときは、二重線とかで消して余白に書いたり、シール貼って上から下の子の名前書いたりしてます。

この前、バスタオルに上の子の名前書いてて、『,』書いて下の子の名前書いて『これいいんじゃない!?』と思ってしまいました😂

バスタオルは、上の子もたまーに使うことあるので🤣