
コメント

サクラ
早くないと思います。
うちは2人とも2歳くらいから矯正箸使わせてますが、上の子まだ普通のお箸使えません🥺
幼稚園入ると、お箸を持たせるように言われるので、それまでに矯正箸でなく普通の箸が使えると、持っていくのが楽かな?と思います😭

はじめてのママリ🔰
うちは1歳10ヶ月くらいから興味持ち始めたので、子ども用(16センチくらい)のDAISOに売ってる普通の箸を食卓に用意してあげました🥢
2歳半には少しずつ箸も使いこなすようになって3歳で幼稚園入ってからは給食も箸で食べてるみたいです^ ^
もし、本人のやる気というか興味があるなら普通のキッズ箸を用意してあげて反応みた方が良いかなと思います^ ^
-
はじめてのママリ🔰
補助箸を最初に使わせても、結局は普通の箸の持ち方を教えないといけないので、それなら最初から普通の箸を持たせてマスターさせた方が楽かなと感じてます^ ^- 7月25日
-
くろまろ
ありがとうございました😊
ダイソーに売ってるんですね😆
売ってる場所まありがとうございます。
そうなんですね!
自宅保育なので、聞いて良かったです😊🫡
ありがとうございます😊🫡- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
因みに、箸はプラスチックだとツルツルして掴みにくいと思うので木製で先に滑り止めの溝がついてるようなものをおすすめします^ ^
娘には最初は割り箸を使わせてました笑- 7月25日
-
くろまろ
オススメまでありがとうございます😊🙄
割り箸ってもあったんですね😋- 7月25日

まま
1歳半の時に割り箸で食べてました。
ちゃんとは持ててなかったので2歳からの矯正用を買って2歳からたまに矯正用ではなく普通のお箸で食べてます。
お出かけの時は大人と同じサイズのお箸だったり準備があれば子供用のです。
普通のお箸は矯正用でみんなちゃんと覚えてくれてるので特に教えた事ないので興味あるうちにやらせておくと良いかもですね!
-
くろまろ
ありがとうございました😊
1歳半でお箸デビューしたんですね😆
そうなんですね😋
お出かけ用はまだスプーンとフォークです😁
早速明日行ってきます😊- 7月25日

みーこ
エジソンの一番小さい子用のを娘が使ってます^ ^
最初練習が必要でしたが、今は指だけ通してあげたらあとは自分で食べてくれるのですごい楽ですよ😊
-
くろまろ
ありがとうございました😊
エジソン人気なんですね!
自分で食べてくれるの良いですね😊
息子は、スプーン、フォークは自分で使って食べれます。- 7月25日
-
みーこ
うちは普通の箸でバッテン箸とか変なお箸の使い方をして欲しくないのでエジソンスタート派です^ ^
くろまろさんがやりやすい方法でお箸教えてあげてくださいね♪- 7月25日
-
くろまろ
ありがとうございました😊
エジソン見てみます😆- 7月25日
くろまろ
ありがとうございました😊
早くはないんですね😊🫡
そうだったんですね😊
自宅保育なので、聞いて良かったです😊
ありがとうございました。