※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いつ頃からテレビやタブレット等で動画を見せましたか?

いつ頃からテレビやタブレット等で動画を見せましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月頃からたまに流してたけど
全く興味が無く
見る気配が無かったです😂
今でも大して興味が無いのか
チラッと見て終わり、みたいな感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味ないんですね😂
    息子は2ヶ月くらいの頃からテレビをじーっと見るような子なので少し羨ましいです💦

    • 7月25日
ママリ

息子が1歳の時に職場復帰して、その頃から準備の時や家事の時に見せるようになりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見せるにしてもやっぱり1歳くらいが良いですかね!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

だいたい一歳くらいから興味持って見るようになったので
いないいないばあやおかあさんといっしょは時間になったら見せるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月頃からテレビが気になるのかじっと見る事が多くて、テレビを見せる時期を悩んでいるのですがやっぱり1歳以降が良いですよね😂

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良くも悪くも中毒性がありますからね…
    テレビでは身体の運動にはならないし、おもちゃでどうやって遊ぶか?と思考も働きません💦
    あと3ヶ月ではそもそもそんなに見えてないと思います。
    視力が完全になるのってまだまだ先ですからね、視力問題もあると思います。
    テレビ見せろー!って早い段階で泣かれても全然OKなら頼ったらいいと思いますが私ならその月齢では見せないです😅

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語の遅れにもなると知っているので、せめて1歳になるまでは見せるのは控えようと元々思っていました。なのでわざわざ見せるような事はしていませんし、流石に3ヶ月の赤ちゃんに見せようとも思っていません。
    ただ他の家庭はどのくらいの年齢で見せ始めたのだろうと気になったので質問しました。詳しく教えてくださってありがとうございます!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月の時に2人目を妊娠して、つわりと切迫で寝たきりの為見せ始めました。

それまでは毎日支援センター行ったりして見せなかったです。ちなみにテレビのみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに体調が良くない時に少しでも大人しく見ていてくれる時間が出来るのなら活用した方が自分のためですよね🥲
    ありがとうございます!

    • 7月25日