※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが固形物を食べるのが怖く、喉に詰まらせる心配があります。他の子供は食べ物をしっかり噛んで飲み込めるのに、自分の子供は下手なのか心配です。手掴み食べさせるのも怖くて進められません。周りの子供と比べて進みが遅いのではないかと不安です。

生後10ヶ月離乳食

前歯が上下生えてきましたがいまだに
固形物与えるの怖いです。
お粥でさえ喉に詰まらせ、オエ〜オエ〜
と吐くこともあり、ハイハインなどのお菓子も
一口が大きくさらにすぐ飲み込むので喉に
引っかかったのか顔を赤くして苦しそうに
何度も飲み込んでよーやく飲み込めたりと
食べることが下手なのかな?

周りの子は軟飯やパンをしっかり前歯で噛み切って
もぐもぐして喉に詰まらせることなく
飲み込んでいるので凄いなー!と思います。

何飯、野菜スティック パン
色々手掴み食べ挑戦させたいのですが
喉に詰まらせるのが怖くてなかなか
手が出ません
離乳食の進みは個人差あるとよく聞きますが
喉詰まり怖いですー

コメント

ゆん。

一歳まで歯が生えなかった娘がいます😊😊

娘は歯がなかなか生えずやっと生えたと思った歯もしたのは一本😅この子大丈夫?って思ってましたが離乳食は嫌がり早めから固形を食べさせてました!早めから食べさせて多分よく噛んでました!最初は確かに詰め込みすぎたりさてオエ!っとなりますが、必ずそばで食べさせるのですぐに背中を摩り吐かせては食べさせるを繰り返すうちに少しずつ食べるのが上手になっていきました!怖いのも10番わかります!でも、練習も大事だと思うので私はもし詰まらせた時の対象方法を自分が身につけておけば何とかなる!と思いネットで調べてできる限りの対処法を自分に叩き込んではいました🙆‍♀️

れい

スプーンで食べさせるときどこに置いてますか?
口の奥に入れちゃうと噛めないので丸呑みの癖が抜けないですよー

下唇に入れて自分から取り込む練習が大事です!