

ひまわりママ
いや、両親の年齢が若いほどに発達障がいのある子が出にくいとは限りませんよ。

くにちゃん
私自身、父が40代前半のときの子ですが、発達障害ではありません。
医療機関で検査した結果です。

はじめてのママリ🔰
発達障害は遺伝が大きいと聞きます。年齢はあまり関係ないんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
年齢よりは遺伝だと思います!
親がクセ強だと子どももクセ強(発達)のケースよく見ます。

はじめてのママリ🔰
変わらないと思います。
確率が上がるのはダウン症じゃないですかね?

ぱも
父親が高齢だと発達障害の確率は確かに上がります。出生前診断を受けた時に医師から説明がありました。
母親が高齢だと染色体異常の子が出来る可能性が高まります。
ただ高齢の場合より確率は低いけれど、親が若くても発達障害の子が生まれることはもちろんあります。

はじめてのママリ🔰
遺伝ももちろんだし、
親が高齢になるほど遺伝子も傷つくので、年齢も関係あるはずですよ。
高齢出産、発達障害 で、
ネット調べてみたら、関係あると言うページあちこち出てきます。
コメント