![😃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人目の初節句の時にうちの両親が雛人形とお祝い金を送ってくれました…
一人目の初節句の時にうちの両親が雛人形とお祝い金を送ってくれました。そこで両家食事会を計画したんですが、義母が「え~?!あなたの両親もくるの?」と来てほしくないみたいに言われ、両親にお礼を兼ねて呼びたかったのですが、うちの両親は辞退しました。来て頂いたものの義両親からはなにも頂かず食事代、交通費、ホテル代は私達がいつものように払い後日アルバムを渡しました。
旦那が「もしこの先男の子が産まれたら兜買ってくれる?」と聞いたら「はっ?!そんなの買うか!」って仮定での話なのに言われました。
結納もして頂いていないですし、いつもの帰省や勝手に来られた時のご飯代、交通費、ホテル代など出さないと後から文句言われます。義両親ってだけでそんなに偉いんですか?
二人目をどうするか考えています。
- 😃(7歳, 9歳)
コメント
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
なんですかそれは。
旦那さんは何も言わないんですか??
どうしてこっちが勝手に来た交通費まで出さないといけないんでしょう。。
旦那さんときちんと話し合ったほうがいいかもしれませんね。
![miomio☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miomio☆
おかしいと思います!
帰省のお金はまだしも、勝手に来てかかるお金を息子夫婦に出してもらうなんて…
普通は、親が払うし、むしろ子供の分も孫の分も払ってあげたいって思うんじゃないかと思っていました…
お金の件は、きちんと旦那さんから話してもらった方がいいと思います!
もし、金銭的に余裕で問題なければいいと思いますが、今後もっと子供にもお金がかかってくるのに、義両親の来る頻度が増えたり、旅行に行きたいとか、もっと出費が増えそうな予感もします…(*_*)
どこまでは出せるけど、これ以上は難しいから…と旦那さんから話してほしいですね\(>_<)/
-
😃
ありがとうございます✨
そうですよね。。
もともと義実家の猫の餌代を初対面で払えって言ってきた義母なので、なにが普通でなにが普通ではないのかよくわからなくなっていました…
こうちゃんママさんのおっしゃる通りで今後の事を考えないといけないのですよね。
旦那に線引きをして欲しいです。
今までに何度も旦那と話したんですが、家出したり、物に当たったり、自殺未遂もされました(;_;)
ですが、もう一度頑張ってみます。- 2月9日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私だったら義両親と距離置きます。
そして事あるごとに、「これうちの両親がくれたんです〜」とか「ジジババがくれたお金で買ったんだよね〜」って言います。
それにしても口だけ出して金は出さないのは最悪( ̄^ ̄)ゞ
旦那さんも可哀想ですね。お嫁さんの実家がお金出して、自分のとこは逆に金を吸い上げるなんて…肩身せまいですよ…。
-
😃
ありがとうございます✨
距離置いても良いですよね😣
確かに言ってあげた方が良いかもですね✨
たまに賞味期限切れの物など要らないものを送りつけてきてしてあげてる発言されるので、ほんとさらには最悪です💧
義両親はそれが普通だと思っているし、旦那は旦那で肩身が狭いからか逆ギレされてもうほんと嫌です(;_;)- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義両親ありえないです。
あなたのご両親が、気の毒です(>_<)辞退しただなんて、お子さんにとっては、大事なおじいちゃん、おばあちゃんなのに(>_<)
-
😃
ありがとうございます✨
ありえないですよね。。
うちの両親なんてお金とか出すだけだして行事ごとに未だに参加出来ていません(;_;)
私もそれが心苦しいです。
これから子どもに会う回数を増やせるように頑張ります(>_<)- 2月9日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
兜やおひなさんに関してはご両親の気持ちなので、仕方ないと思いますが、勝手に来るなら交通費等は出してほしいですね(((^_^;)
もう今後イベント事には招待しなくてもいいのではないでしょうか?
1度出してしまうとそれが当たり前になってしまうので、次からは出さなくていいと思いますよ☺
-
😃
ありがとうございます✨
子どもの事については私が親なので全然いいんですが、1円も払う気がない上に文句ばかりなので困ります(;_;)
招待したくない気持ちが大きかったので、そう言って貰えて楽になりました✨
文句を言われると思いますが、そんなに金銭的余裕はないので、そうします✨- 2月9日
😃
ありがとうございます✨
私がおかしくないとしれて良かったです(>_<)
旦那は初め義実家の猫の餌代まで支払っていたので、そこは断ってくれました。
いつもは支払っているんですが、こないだムカついて払わなかったら旦那に相当怒っていたそうです。
この手の話をすると旦那は機嫌が悪くなって当たり散らすんですが、落ち着いて話してみます。。