
コメント

めろポリズム·*°♪”
まだ中の種が実りきっていない状態です。
種を収穫できるようになると、丸い部分が簡単にコロンと茎から取れるようになります。
それまでは茎に残して栄養を吸わせてあげて下さい☺️
そのうち茶色くカラカラになって、この殻が自然に割れたりします。
その頃には中の種が黒〜茶色くなり、しっかり膨らみ固くなります。
そこまで待って取り出すと、翌年もその種から発芽させることができますよ!😉💓

はるみん
茶色になってから種取った方がいいです😊
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
こんにちは❤️
コメントありがとうございます✨
やっぱりまだ早いですよね😂
茶色くなるまで辛抱強く待ってみます🥺👍✨✨- 7月24日
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
こんにちは❤️
コメントありがとうございます✨
まだ待った方が良いんですね🤩✨
収穫した種を学校に持っていかないといけないので…見落とさないようにもう少し辛抱強く待ってみます🙌
めろポリズム·*°♪”
だいたいしぼんだ花びらが小さく縮んでカラッカラになって自然に落ちる頃には、
やや茶色くなった殻が触ればコロッと取れるようになりますよ☺️
長くついたままだと、虫が種を食べたり、雨で湿気てカビたりしてしまいますので、
状態が良いうちに花のガクごと採ってしまって、
お菓子の空き箱など通気性の良いモノに入れて、
室内で殻が乾くのを待つと確実ですよー🙋
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
結構花が縮んでカラカラになったのもあったのですが…全然気にしてなかったです😂💦💦💦
丁寧にありがとうございます🙏❤️❤️❤️
これからちゃんと気をつけて見てみます😂✨