![あぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の頃の危険な遊びについて、自分の子供に同じような経験をさせるべきか悩んでいます。
自分が子供の頃はよく子供だけで山や川
海に遊びに行ってたけど死にかけたことが一度もないことは奇跡だったのだろうか。
田舎育ちのおかげか、
危険なものは直感でわかる。
野生の勘というか。
だから何も起きなかったのか…
でも親も知らない山をひたすら登って
秘密基地作ったり立ち入り禁止の崖登ったり
マジで危険なことばっかりしてたな毎日💦
まあ同じことを自分の子供にはさせられないけど、
こーやって良いこと悪いことを学んでいくことも一つなのかな。
自分の子供にどう教えたら良いのか…
- あぴ
![ayami✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayami✩.*˚
私もです😂💦
島育ちで基本海に飛び込みに行ってました😂
同級生とか誰も亡くなってないしすごいな感心します←
子供に教えるの難しいし、ついて行くのも何歳まで?ってなりますよね🫠
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります💦
うちは保育園の裏が山だったので年長さんくらいの時に普通に子どもだけで山入って遊んでました😨
小学生の時も子どもだけで川行って度胸試しとか言って大きい岩の上から飛び込みしたり💦
今考えるとありえないし、よく事故起きなかったなって思います😅
でも私も子どもだけで経験して身につける感覚ってあると思うのでどこまで規制すればいいのかなと考えることあります😓
かと言って自分の子どもの頃してた事は絶対させられないですけど😂
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
今の子はコロナ禍で学校で水泳の授業を受けてない時期もありましたし、大人も他人に無関心だったり、変な人が増えたり、良かれと思ってしてあげたら迷惑がられたりして、人同士の関係性も薄いから、そうなりがちなのかなーと思ったりもします。
きっと子どもの頃は分からなかったけど、周りの大人は何かしら顔見知りだったりして、『〇〇さんところの〇〇くん、あっちに走っていったよ〜』とか知らない間に教えてくれていたり、知らない人に『それは危ないから駄目だよ』とか言われても素直に受け入れてたりしたのかなって思います。
今は『危ないから道路の端を歩いてね』って声をかけようもんなら、『は??お前だれ?!』みたいな顔で見られるし😵💫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいや、私も田舎育ちでしたが昔もめっちゃ死んでましたよ😭
と思って調べてみたら、やはり昔のほうが中学生以下の水難事故で死んでました。。
ほんと、死ななかったのが奇跡なんだと思います!昔はかなり危険なことしてましたよね😂
死を考えさせる程の経験はやっぱりする必要ないと思います💦ただ、その分失敗の体験をすることは減ってると思うので、成功体験も大事ですが失敗体験も大切に、子育てしたいな〜と思ってます。
コメント