
3ヶ月トイトレ試み、成功せず。布パン始めた。トイレ訓練の様子共有したい。
布パンor ノーパントイトレした方🏃♀️
いつ頃からできるようになりましたか❔
2日目です。
おしっこの時間かな?
って時にトイレに誘って座らせますが
できず、床でおしっこしまくります😂
「おしっこ出そうになったら教えてね!」「わかった!」
というやりとりはするものの
「おしっこでちゃったー!」と事後報告です😂
最初はこんなもんですか❔❔❔
・布パンや、ノーパンでズボンが濡れる不快感はあり
・トイレがおしっこするところは理解してる
・トイレは嫌がらない
・「成功したらシールだね!」と本人から言ってくるけど成功はしない
かれこれ3ヶ月、朝とお風呂の前にトイレに
座らせてましたが一度も成功できなかったので、
夏休みを期に布パントイトレを始めました!
トイレの水たまりをペットシーツ吸い取るを
朝から夜までやっております🏃♀️🏃♀️🏃♀️🏃♀️笑
皆さんのお話を聞きたいです🏃♀️笑
- 🐶(3歳4ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おまるはどうですかね?🥹
うちは行きたい!→トイレまでが間に合わないことが多かったので、(トイレはリビングの隣なんですが、ズボン脱いでトイレ行ってまたがるまでに出ちゃう🤣)おまるにしまるにしたら間に合うようになりました☺️
最初はパンツなしにしてましたが、それならまたがるだけなのでほんと楽そうでした☺️✨

はじめてのママリ🔰
うちは保育園任せですが1歳半のときに布パンツを始めてくれて、最初は午前中だけでお昼寝はオムツとか、徐々に布パンツを長くして行って保育園では朝からお迎えまで布パンツで漏らしてないみたいです。
家ではめんどくさくてずっとオムツにしていたら保育園の習慣で2歳頃からトイレに行くといい始めて2歳半では家でも仕方なく漏らしながら過ごしてます。
周りの子はオムツがだんだん取れてきているのですごく焦りますが、保育園の先生には3歳でもオムツが取れない子もいるので焦らず、でもちゃんと家でもトレーニングしてくださいと釘を刺されました。
根気のいる作業だと思いますが、習慣にしていくしかないみたいですね。
-
🐶
夕方からトイレで成功しました😍
やっぱり家でも練習は必要なのですね😭
うちの保育園では特にトイトレの話は聞いてなくて夏休みに入ったので勝手に始めたのですが、家でできるようになれば園でもスムーズに対応してくれそうですね!
詳しくありがとうございました😊- 7月24日
🐶
おまるっていう発想なかったです😳✨
うちもトイレがすぐ近くで、まさかの夕方からおしっこ全部成功するようになりました😍
はじめてのママリ🔰
わー、すごいですね😍👏
行く時はめっちゃトントン進むので、このままいけるといいですね😊💕
おまる安いので、もしトイレイヤ!な時期が来たり、トイレ連れてくの面倒〜とかになったら検討してみてください🥰親が楽です笑