![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日の過ごし方に悩む女性。家事や外出をしたいけど進まず、ストレスが溜まる。他のママたちはどうやって乗り越えているのか気になる。
1日の過ごし方。
今日こそ出掛けるぞ!買い物行くぞって朝から洗濯3回戦してご飯食べて、朝寝の時間になって寝たから布団におく→グズる→おく→グズル→ソファで抱っこ。
支度できない。天気いいから布団も干したいなー。
と思いながらスマホいじって
あーあ支援センター開園時間やー、
スーパー開店時間やぁ
離乳食もあげなきゃだし。でかけるの午後でいっか。
でも暑い時間だなー。
明日でいっか。って
何もしないで1日が終わる笑
ちょっとのことが進まなくてヤキモキします。
こども、子育てにストレスは感じてないですが
片付けたい、掃除したい、買い物行きたいがうまく
こなせなくて。銀行、郵便局、コンビニとかちょこっとの用なのに後回しにしがち。
保育園の見学の電話もしなきゃー。。
世間のママたちみんなどうやってこなしてるんでしょう?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れ様です♡
抱っこ紐に変えて
そのまま、買い物なりコンビニなり銀行なりと
ちょこっとの用事をすぐ終わらせにいきます😆
赤ちゃんの気分転換にもなるし
抱っこ紐の方が寝たので!
我が家の場合はですが💦
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
分かります!!上手くこなしたいのに上手に寝れなかった時は諦めてます笑
離乳食初期なら何回もお休みしてましたよ😂
おんぶ出来る月齢になればおんぶしながら掃除とか洗濯してました!
コメント