
コメント

ままり
あぁ、、想像しただけで周りの目が気になって仕方なくて辛そうです、、、。
HSPではない私でさえグレーのこと多動気味の子を連れてるとやっぱり嫌な気持ちになることも多かったので、HSPとなればかなり辛いですよね、、、。
なるべく離れるとか自立させるように育てていくと良いと思います。
私はグレーだからこそ朝の身支度、着替えはできるようにして、入園後は園の用意も自分でできるようにしていきました。
手が離れていくといくらか楽になりますよ。
ままり
あぁ、、想像しただけで周りの目が気になって仕方なくて辛そうです、、、。
HSPではない私でさえグレーのこと多動気味の子を連れてるとやっぱり嫌な気持ちになることも多かったので、HSPとなればかなり辛いですよね、、、。
なるべく離れるとか自立させるように育てていくと良いと思います。
私はグレーだからこそ朝の身支度、着替えはできるようにして、入園後は園の用意も自分でできるようにしていきました。
手が離れていくといくらか楽になりますよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
友人と久しぶりに連絡を取り合った時に、 友人「今度また遊ぼう!子供にも会いたいな!」 自分「もちろん!元気すぎるけど会ってほしい🤣」 友「ぜひぜひ!仕事は土日休みなの?」 という流れで遊ぶ日程の話になった場合…
バックで駐車、何度も切り返す(平均3回)、まず1回で駐車出来たことほとんどありません。今年に入って3回くらい?、ひどいと、駐車スペース2台分の真ん中に1度目駐車します。 これってADHDだからですか? 今切り返せばき…
夫が私の職場の同僚の旦那さんの連絡先知りたくて 昨日の朝私が同僚に夫の連絡先(LINE)を送って 旦那さんから連絡してもらうよう伝えました が、夫が友達以外の受信拒否していて 昨日の18時頃に解除しました😇💦 今ま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
周りに迷惑かけない様に子どもが変な目で見られない様に守りながらしてるつもりですが「ママ、手痛い!」と不意に力が入り過ぎて押さえつけている自分に失望したり育児は難しいですね...。
なるべく離れるは盲点でした!つい構ってあげなきゃ可哀想、フォローしてあげなきゃで自立の阻害してました。
お互いのためにも園準備、身支度頑張らせてみようと思います😌