![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が頻繁に二日酔いで休日が台無し。コントロールを求めても拒否され、今後の転勤で増える可能性。家族と楽しく過ごしたいが、我慢するしかないか助言を求めています。
旦那についてです。
コロナが落ち着いてから飲みに行くことが増えました。
多いと月5回、少なくても3回。
ほぼほぼ上司や立場の上の方から誘われます。
付き合いは私も理解しているのでかまいません。
問題は、二日酔いです。
年齢的なものか、体質的なものか、翌日必ず二日酔いです。
せっかくの休みも潰れますし、出かけられると言うので出かけても頭いてー疲れたーだるいー気持ち悪いを聞かされながら楽しくありません。
お酒も残っているので運転もさせられません。
たまに二日酔いなのはわかりますが毎回なので、
次の日に残らないようにコントロールしてほしいと言ったら、相手に合わせて飲むし付き合いだからそれはできないと言われました。
私が我慢するしかないのかと聞いたところ、今のところはそうなると言われました。
今のところ?と言うのは今後転勤する予定が高く、飲み会の頻度次第ではとのことだそうです。(多分増えます)
※昇格になるので仕事も責任が必要で大変になるし、その分給料は増えます。
私はせっかくの休日家族で楽しく気分よく過ごしたいです。
旦那にこうに言ってみたらどうなのかなどの助言や
私が我慢するべきことであればそれはそれで教えていただけたらと思います。
助言をお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
うちの旦那も付き合いで週2.3とか飲みの時あります🙀
大体部下や同僚の方となので二日酔いはあまりありませんが、
やはり上司やお客さんとの飲みの時は合わせて飲まなくちゃいけないみたいでたまに二日酔いなってます😭
仕事の付き合いなので二日酔いになったとしても仕方ないかなって私は割り切ってますね!
二日酔いできつそうな時は旦那抜きでお出かけしたり、
大体二日酔いになっても夕方には復活するので復活したら温泉や外食行ったりしてます😊🌈
昇格したら立場も上になるだろうし合わせて飲まなきゃいけないのも減ると思うので
私だったら今は我慢しますね😭😭
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭‼️
二日酔いの日は復活するまで別行動していた方がいいですね!!!
ほぼ毎週なのですが、、、
育休中でもあり、休日もいつもと変わらない生活がそっけないのと、子供がまだ小さいので1人で出かけるのも大変ですが、旦那がいるより気楽ですしね。
ただ昇格と言っても部署が変わるので、今より付き合いが増えそうです😩
長い目で理解するしかないですよね、、、
聞いてもらえて少し楽になりました!ありがとうございます😊‼️