
義母の愚痴をSNSで吐き出せず、義母との関係に悩んでいます。感情の振れ幅が大きく、義母のことで病みそうになり、地元に戻りたい気持ちもあります。来週の実家への帰省も嫌になっています。
時々吐き出したくなる、、、義母の愚痴、、、
SNSは主人も見るから吐き出せないので、ここで失礼します🙇♀️
多分馬が合わないんだと思います、、、産後のガルガルもまだあるのかもです。
義母の嫌なところばかりが目についてしまいます。
私の調子が良い時は、歩み寄ろう、良い関係を築こうと前向きに考えられるのですが、そうではない時の方が多いですし、ちょっとん?ってところがあるだけで一気に負の感情が湧き上がってきます、、、
多分、嫌いじゃなかったら気にしないんだろうなってことも気になってしまいます。(嫌いって言ってしまった、、、)
でも、その嫌いに至る理由があってのことだしなあと思ったり、でも主人のことは好きだしそんな主人を育ててくれたのはこの人だしなあと思ったり、、、
自分の感情の振れ幅がしんどいです。
自分の地元を離れて主人の地元に来ることを良しとしたのは私自身です。
なんとかなると思ってたし、結婚前は義母も普通に、ちょっと大袈裟に気を使ういい人だと思ってました。
やっぱり、人間長く付き合わないとわからないですね、、、
こんなことなら自分の地元に近い方にすれば良かった。
正直選べる状況では無かったですが(主人とは私の地元近くで出会いましたが、主人の収入が不安定だったので、主人が地元で再就職しました。義母のつてで。だから私がこっちに来なければ今の主人は主人になってなかったかもしれません、、、)
子育てではなく、義母の事で病みそうです。
いっそ身体の不調が出てしまえば、主人も地元近くに戻ろうかって言ってくれないかな、なんて考えてしまいます、元気なのはいいことなのに、最低ですね😢
しばらくしたらこの感情は落ち着くのでしょうか。
来週私の実家に帰る予定がありますが、ますますこっちに戻るのが嫌になりそうです、、、
- そらママ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります!
私は現在も続いてます! もはやガルガル期かどうか分からないです😇
産前、産後にされたことは一生忘れないです!笑
私の場合は義父もなので😇
そらママ
共感ありがとうございます😢
私の場合は産前どころか、乳せきまで遡ります💦
義父は寧ろ主人に似ているので好き寄りなだけまだマシなのかもですね、義父のためなら色々してあげたいと思うのですが😢
両方だとしんどいですね💦
それでもはじめてのママリ🔰さんは折り合いをつけられて、お付き合いをされているんですか??
はじめてのママリ🔰
いえ、最低限しか関わらない状態です。
色々あってから義母からのLINEはストレスで仕方ありませんでした。
なので、息子が産まれてからは一度会わせたくらいです。
出産祝いはもらいましたが、それ以外の誕生日、クリスマスプレゼント、初節句、全てお断りしています。(息子には悪いですが、物をもらいたくないほど嫌です)
義母は優しい方ではあるんですが、揉めたときに義父の味方、毒親発言、私に対する非難の発言があったのでもう無理となりました。 あと言わなくていいことを悪気なく言ってくるので…
その他にも非常識な方達なのでもう関わりたくないレベルです!
そらママ
そうなんですね、詳しいことはわかりませんが、大変だったのですね💦
教えて下さりありがとうございます🙇♀️
私はまだそこまでできるほど大きな出来事がなく、小さな非常識が積み重なっている感じで💦
寧ろ大きな出来事が一度起こって、完全にぶつかれば吹っ切れるのかもしれませんね、、、今は中途半端で気持ちが揺れ動くからしんどく感じるのかもです、、、
聞いていただき、お返事までありがとうございました😭
少し気持ちが楽になりました。
どうしても無理になればその時は、、、という思いでもう少し付き合ってみます!
はじめてのママリ🔰
今思えば、私も小さな非常識が積み重ねでした。
あとコロナ禍で帰省しなくなったことに共通の知り合いから義父が文句言ってることを聞き、コロナの考えの違いや、大きなことが起きた時の、本性が分かり、とんでもないとこに嫁いだなと思ってます😇
車で10分くらいの距離ですが、息子を会わせるって決めたときも、前日から蕁麻疹など出ました😇 旦那だけ行かせるだけでも嫌すぎてまた蕁麻疹出ました😂
そらママ
それならば、私もいつか積み重なりすぎて完全に無理になる日が来るのかもしれませんね💦
蕁麻疹はもう決定的ですね💦
私にも出ないかな、、、蕁麻疹、、、😂
はじめてのママリ🔰
私は本当嫌だと思ったら、蕁麻疹出やすいです😂
元カレとかでも出たりしたので😂
そらママ
体質ですか😳
私あまり出たことないので、蕁麻疹は出ないか〜💦
胃が痛くなる、吐き気がするはあるので出るとしたら私はそっちかもしれません😂
本当は健康に越したことはないんですけどね😅
はじめてのママリ🔰
ですよね😣
距離取れるなら取れるだけ取ったほうがいいですよ😣
そらママ
そうですね💦
向こうからアポなしピンポンが週に1回はあるので😅
こちらからやりとりや接触減らせる部分は減らしていこうと思います!
お話し聞いていただきありがとうございます🫶
はじめてのママリ🔰
それは恐怖ですね🫨
育児大変かと思いますが、無理しない程度に頑張って下さい🥰