※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥺
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘の歯が気になります。下の歯が前に出ているように見えますが、笑っている写真なので普段は違うかもしれません。様子を見ている段階ですか?

娘が反対咬合ぽいなとおもって
いろいろ調べているのですが
まだ様子見の段階ですよね?💦

1歳3ヶ月で上の歯が
やっとすこし顔出してきたところですが
写真見るとすごい下の歯が前に出てる気がします

写真は笑ってる時なので
普段はもう少し普通かな?とは思いますが
結構ひどめですかね??

コメント

ままり

だとしても今できることってないので、いずれは矯正が必要かもしれないからお金を貯めとこう。と、意識していくしかないと思ってます😂
うちの子も笑うと反対になってて、それプラスソウセイ(ガタガタ😂)なので、子どもの心が成長してできるようになってきたらまずはマウスピース矯正から始めようと思っています👍

  • 🥺

    🥺


    お返事遅くなりました💦
    そうですよね〜!私の母が受け口なのでそのまま受け継いだかな、笑
    いつかのためにお金貯めておきます💰

    • 7月25日
さくみぃ

娘も笑うと下の歯が前に出ます。1歳半健診で歯科健診もあったので相談したら、普段(笑ってない)はそういう感じではなさそうだし小さい子は顎がとても動くから余計にそう見えると思うけど心配いらないと思うよーと言われましたよ!

  • 🥺

    🥺


    お返事遅くなりました💦
    本当ですか🥲✨✨ちょっと安心しました☺️
    一歳半健診11月にあるのでそこでまた聞いてみます👂✨

    • 7月25日
ミッフィ

歯が生えそろうまでは前に出てる子も結構いるみたいですよ😊

  • 🥺

    🥺


    お返事遅くなりました💦
    そうなんですね⁉️知りませんでした🥹✨✨

    • 7月25日
ママリ

いま6歳の娘も、1歳くらいの頃から似た感じでした!
笑うときに下顎を出すようなクセがあって💦

3歳健診でも、反対咬合っぽいけど様子見だね〜って感じでした…。

今年小学校に入学して、学校の歯科検診でも指摘されたので、先日初めて歯医者さんに見てもらったところです。
とは言ってもまだ前歯が大人の歯に変わってなくて、まだもう少し様子見(大人の歯が生えてからハッキリわかる)になりそうです。
半年後にまた見せに行くことになっています。

ちなみに、、口が開くクセがあると口呼吸になり上顎が発達せず反対咬合になりやすいという説明がありました。なので、普段から口を閉じて鼻呼吸をする練習をするといいようです。あと、アイウベ体操というやつで顔の筋肉を鍛えるように言われました。といっても1歳だとまだ難しいと思いますが💦
1歳だとまだ様子見かなぁと思います!

赤ちゃんが笑ったときに下の歯出るの
すごくかわいいんですけどね😊

  • 🥺

    🥺


    お返事遅くなりました💦

    そうなんです!笑うと下顎出して笑ってます🤣
    結構いっときの間様子見なんですね💦
    私も調べててよく見たのが永久歯まで様子見とたくさん見ました!

    いつもや寝てる時は比較的しっかり閉じてる印象なのでこれまた様子見ですね😭✨✨
    もう少し大きくなったら体操なども気にかけてみたいと思います( ◜‿◝ )✨


    わかります☺️☺️しゃくれながら笑うのとってもかわいいです🤣❤️

    • 7月25日
うー

まだ顎も安定してないので今の時点ではなんとも言えませんね💦

奥歯が生えそろってから判断になるかと思います

  • 🥺

    🥺


    お返事遅くなりました💦

    やっぱりそうなんですね🥺💦
    ちょっと焦りすぎました…🤏
    まだ上の前歯すら生えてないので奥歯が生えるの待ちたいと思います🦷

    • 7月25日