※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れーマム🔰
妊娠・出産

妊娠後、母乳育児をやめてから生理が来るまでの期間や初めての生理の出血量について不安があります。生理か着床出血か分からない出血があり、妊娠初期症状なのか疑問です。

妊娠初期症状についてのご質問や疑問なのですが、出産後、完母で育児を進め8ヶ月の時に完母からミルク切り替え成功しました。それから、生理がまだ来てません。母乳育児をやめてどれくらいで皆さん生理がきましたか?また産後の初めての生理はどのくらいの量の出血でしたか?なぜこんな事を聞くかと言うと、おりものと混ざり少量の出血がこの前のありした。4日程続き終えたのですが、生理だったのか着床出血なのか、それで今夏風邪なのか凄く喉がいたく、これは妊娠初期症状なのか疑問だらけで、ちゃんとした生理がまだ来ていないのでなおさら不安で、、、よくわからない説明になってしまいましたが、、、

コメント

ちぃママ

私は上2人の時は、母乳やめて2~3ヶ月で生理がきました。
初めての生理はいつもの生理より量が少なく(生理3~4日目位)、生理痛がキツかったのを覚えています🤔