※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
お仕事

小学生の子供がいる方で勤務時間を延ばしたり、パートから正社員になったりした経験のある方いますか?

子供が小学生のタイミングで勤務時間を延ばした方いますか?
また、パートから正社員になったりされた方いますか?
ママリではそのタイミングで働くことをセーブされるのが多いように思うので、その逆はどうなのかと思い….

コメント

たけこ

いま年長の子が来年小学生になったら、保育園の送迎がなくなるので始業と終業の時間をそれぞれ30分ずつ増やす予定です😊

  • みき

    みき

    今はパートですか?時短正社員ですか??😆

    • 7月23日
  • たけこ

    たけこ

    今はパートです😊

    • 7月23日
ママねこ

今は上の子だけ小学生ですが、下の子が小学生になれば朝早く行ってくれるし、学童も一緒にいられるので私は働く時間を伸ばすかなと思います!帰宅後もあまり手がかからなくなるので☺️

  • みき

    みき

    働く時間伸ばされるんですね!
    幼稚園生のときの働き方はどうされていましたか??

    • 7月23日
  • ママねこ

    ママねこ

    子供が2人とも喘息持ちでなかなか体調が安定しなかったので2人とも幼稚園の時から扶養内パートです☺️

    • 7月23日
  • みき

    みき

    そうだったんですね!!💦
    ありがとうございます😊

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

今1年生で、正社員になりたくて転職活動中です!
学童が無料の地域で入れないこともないので☺️

  • みき

    みき

    そつなんですね!!
    あまり想像つかないのですが、小1って何時に行って何時に帰ってきますか、、?

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは朝7時50分ごろ家を出て、
    学童行かない日は14時半ごろ帰ってきます!
    学童は18時まで、延長使えば19時までです!
    学校や地域によっても違うと思うので参考までに☺️

    • 7月23日
  • みき

    みき

    朝は結構はやいですね!😳
    学童も、保育園と同じくらいのまであるんですね!

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは学校まで徒歩5分なので、家が遠い子だと7時半には家を出てると思います🤔

    • 7月23日
  • みき

    みき

    昔の記憶ですが朝の外とか8時25分くらいから始まりますっけ??当たり前ですが、歩き登校ですもんね💦

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の外?がわかりませんが、
    朝は8時15分までに登校したら娘の学校は大丈夫です!ただ朝顔の水やりとかトイレとか色々あるので今は8時には学校に着くように言われてます☺️
    地域差あると思うし徒歩かどうかも学校によると思うので、近所の小学生のこと見ておいたらいいと思います。登校班のある地域とか、スクールバスの地域とかもあるので。

    • 7月23日
  • みき

    みき

    朝の会です。変換ミスです💦
    小学生って意外と早いんですね!
    ありがとうございます。

    • 7月23日
ひなくんママ

幼稚園のときは
週3 13時までの勤務でしたが
学童に入れたくて
小学生になるタイミングで
週3の16時までの勤務にしてもらいました。

  • みき

    みき

    学童に入れたい理由はなんですか??お友達との関わりとかですか?☺️

    • 7月23日
  • ひなくんママ

    ひなくんママ

    夏休みや冬休みなどの長期休みだけ
    学童に入れることが できないみたいで
    仕方なくです💦
    学童代が1万5千円なので その分
    勤務を増やしてもらいました🙂

    パートをやめる選択も考えましたが
    夏の暑い日に 夏休みずーと
    子供と二人っきりで過ごすことを考えたら 学童でお友達と過ごせる時間もあっていいかなと思ったので
    学童入れてよかったです!

    • 7月23日
  • みき

    みき

    なるほど!!!!
    私も学童は入れたいと思ってます!小学生のうちは習い事とかも大切だと思うけどお友達とめいいっぱい遊ぶ経験積んで欲しいです😆

    • 7月23日