※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

旦那に育児体験してもらったら怒られました。体験させるのは悪いことでしょうか?

両親教室で旦那に経験してもらおうと予約して行ったのですが「なんで俺ばっかりにさせるの?自分何もしないの?」と怒られてしまいました。
メモを必死にとっていたし、赤ちゃんの抱き方も体験したし、横でこうした方がいいよ等アドバイスもしていました。

旦那が経験したの沐浴と服のきせ方です。
私がいけなかったのでしょうか?

産まれたら嫌でも女の人が主に育児しないといけないのに、体験だけでも旦那にして欲しいと思うのはいけないことでしょうか?😭

コメント

deleted user

どこをみて自分だけやらされてると感じたんですかね💦?
特に月乃さんが悪いところがあるようには感じませんが😖

  • ゆゆ

    ゆゆ

    私も率先して話を聞いてメモをとって、旦那に教えていたつもりだったのですが…🥲
    なんで不機嫌になったのか未だに分かりません😭

    • 7月23日
ママリ

え、当たり前では?🙄
こっちはあなたの子供を自分のお腹で10ヶ月も育ててるんだぞ?って、話ですけど😅

  • ゆゆ

    ゆゆ

    本当にそうですよね😭
    なぜ体験だけでもやってくれないのか、何が不満なのか全く分からずままです……

    • 7月23日
ままりーの

そういう教室ってむしろ男性が練習する場だと思ってました😳
だって産んだら、大抵女の人は入院中に助産師さんから沐浴などの指導があるので、実践出来ますし。
なので怒られる意味がわからないです💦

  • ゆゆ

    ゆゆ

    同じ認識で安心しました😭
    一緒にやりたかったと言われるならまだしも、なぜ怒られたのか未だに分かっていません…( ; ; )

    • 7月23日
はるまき

旦那様はあまり育児に参加するつもりがないのかも💦
赤ちゃんのお世話をしっかりするつもりの人なら「練習できてよかった」「うまくできた」「うまくできなかった」…そんな感想になる気がします。
これから旦那様を育てていく必要があるように感じました😭

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そんな感想をワクワクして帰りに聞いたら「話が長かった」と言われショックでした😭旦那にはパパになる自覚がないのかもしれません。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

両親教室ってどちらかというと父親の為の教室だと思っています。
妊婦体験をしたり沐浴の練習をしたりしていて妊婦の大変さを理解したり、父親になる自覚を芽生えさせるんだと思います。
月乃さんは悪くないですよ。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そう言っていただけて安心しました😭
    両親教室って書いてあるんだから、2人で協力してやるものだ!と解釈していたようです…。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

わー。。産まれてから大変そうですね。。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    絶対大変だと思います😭育児のことは頼れないなと思いました……

    • 7月23日
はじめてのママリ

両親学級ってご主人が主に体験するための場じゃないですか?🙄💦むしろ座ってみてるだけなら何しに来たの?状態じゃ…😅
母親は産んだら産院で必ず沐浴や着替え、母乳やミルクのあげ方をマンツーマンで習うので、その機会がない父親の為の貴重な機会ですよ💡
もしかしたら意味がちゃんとわかって居なかったのかもですね💦 月乃さんはなにもいけなくないですよ〜😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    と、私も思ってたのですが「"両親教室"でしょ?"パパ教室"じゃないよね?」と言われて頭がハテナでいっぱいです😭
    貴重な機会だ!勉強になった!と思って欲しかったのですが期待しすぎたようです……

    • 7月23日
sabo.k

女は妊娠した瞬間から、もうママになっていってます。
男は産まれたらやっとパパですよね?(遅い人は数ヶ月後かな)

そのスタートラインを少しでも近づけれるように、両親教室で学ぼう。パパの自覚持とう。と思わないのかな💢?

女は見て聞いてるだけでとりあえずいいんですよ。
産んですぐ抱っこに授乳(ミルク)沐浴指導あるんだから。
俺ばっかりにさせるなんて…
じゃぁしなくても、退院後完璧にできるの?(笑)
無理だろうから今からやってるんじゃないの?

うちの旦那、両親教室とかなかったから、YouTubeで見て学んでましたよ…
参加したかったんだろうな。と思います。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    旦那さん素敵です😭✨
    私は動画や記事なので毎日調べたりしていて、けどうちの旦那は何にも調べてないし、せめて両親教室で!と思ったのですが……。パパの自覚がないのかもしれません…。

    • 7月23日