※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

高知県の日赤での出産について教えてください。費用、立会い、面会、検診待ち時間、おすすめ・注意ポイントを知りたいです。

高知県の日赤で出産された方教えてほしいです!
①費用の手出し(個室、大部屋、入院日数等)
②立会いはできたか
③入院中の面会は可能か(どのぐらいの時間、何時から何時の間か)
④検診の待ち時間、かかる時間
⑤おすすめポイント、注意ポイント
あればおしえてほしいです🙌

コメント

ぷちぷち

いま、日赤に通ってます!
県外から引っ越してきたばかりで近さで選びました☺️

1.個室はトイレ付きが11000円 シャワートイレ付が14000円税別だったと思います。
2.今の所、夫のみ条件を満たしていればok(条件は割と厳しめ)
3.1週間で2回15分以内と言われてます😂
4.待ち時間はタイミングによります!比較的予約時間に行けば待たないです。
30分くらいは待ちますが、、
かかる時間も診察とエコーで10分以内、助産師さんとのお話しは人によりますが10分程です。
検査が多い日は時間掛かります。
5.オススメは会計や血液検査、尿検査にほぼ並ばず、素早く終わる点!
あとは、夜中でも電話で相談できる点!
注意ポイントは、発熱外来や他の病気の方達が大勢いるので怖い😱

ちえぼう

現在日赤にて切迫早産のため、予定帝王切開まで入院中です。
前回も日赤で帝王切開で出産しました。

①産後は強制的に個室で、8800〜14500円。別途、テレビと冷蔵庫の使用料が1日220円。食事が一食450円。(誤差ご容赦ください)
私は帝王切開なので参考にならないとは思いますが…保険がきいたので出産一時金でプラスでした!
②帝王切開は立会い無し、普通分娩についてはすみませんが分かりません。
③週二回、10分間まで、14:00〜17:00、子どもは不可
④早ければ会計まで30分くらい、タイミングが悪ければ1時間くらい
⑤数年前に建直ししてるのですごく綺麗です。お風呂もトイレも清潔で快適です♪ただごはんは総合病院のご飯、て感じです。笑
産後の祝膳はお子様ランチみたいな感じでした。笑
何より大きな病院なので安心ですよ★
病室にWi-Fiが無いので長期入院になった場合注意です(;_;)

ついちゃん

2ヶ月前に出産しました🙆‍♀️
①トイレ付き個室(11,000円)普通分娩で入院日数は4日で、一時金との差額25,000円ほどでした!
②立ち会いできました!もうすぐ産まれそうというタイミングで呼べるということで、2〜3時間前には連絡して、夫に立ち会いしてもらいました。産後2時間までは付き添い可能でした。
③入院期間中1人1回10分までで、11時から何時までかは忘れてしまいました🙇‍♀️(感染状況で変わると言われたので今は変わっているかもしれません)
④大体全部で30分〜1時間くらいでした。健診自体は5分前後、助産師さんの問診も2〜3分でした。
⑤助産師さんは気さくな方が多くて気軽に相談できました!入院中もとても気にかけてもらって快適でした。産後の内診が怖いですというと、ゆっくりしてもらったり、痛みがないか聞きながら進めてくれました😊
強いて挙げるなら同じことを聞かれたり、何回か同じことを相談したりするなど、引き継ぎがうまくできていないと感じることはありましたが、そこまで大したことではなかったです!