※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

明石市の西部の方に住まわれてる方に質問です。子育てしやすいって感じ…

明石市の西部の方に住まわれてる方に質問です。

子育てしやすいって感じますか?
4年前に建売住宅が神戸より大きく安いって理由だけで二見地区に引っ越ししました。
妊娠するまで子育て施策に力を入れてるのを一切知らなかったです。
妊娠してから色々知り、引越して良かったな。とは思いましたが母子手帳交付や健診など駐車料金出ないのにパピオスまで行かなきゃならないし、タクシー券もらいましたが二見地区にタクシーが中々おらずで使えずです。
医療費無料とか有り難いけど、明石駅近辺の方はハレハレとか母子手帳に駐車料金や出向く時間が然程かからずいいな。と思ってしまいます。
せめて大久保辺りも栄えてるのでそこで母子手帳交付とかしてくれないんかな〜、明石駅まで行くんダルいなって思ってしまいます。(車通勤なので定期を使い無料でいけないです)

でも医療費や2人目保育料無料などは有り難いです。

まだ2ヶ月しか子育てしてないので、これから色々有り難みが出てくるのかも知れないですが、どうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も健診で明石駅まで行くのは面倒です💦電車で行けば安くすむものの結局毎回車の方が楽で、駐車料金もったいないなぁ…と思いながら😓
最近は子育て世代が一気に引っ越してきてどこ行っても人が多いし、明石が特別子どもに優しい!ってわけでもなくなってきてるので、できれば市外に引っ越したいとも思うようになってきました💦

はじめてのママリ🔰

私も住み始めて数年です。
確かに子どもの集団健診とかは明石駅まで行かなきゃだし、健診の時間帯だってお昼寝タイムの時間。特に3歳半健診とか時間考えて欲しいです💧
おむつ定期便も家に居てくださいって指定の時間が長すぎるし。
あとは子育て世帯が引っ越して来すぎて園に入れるかどうかの問題。シングルマザーの家庭もありますが、新築戸建てに引っ越してくるのは金持ちばかり。園でも服装や持ち物の差みたいなのは少し感じます。小学生になるとそういう差がどうなるか不安にもなります。
でも職員の方が皆優しく、前に住んでた市より力を入れてるのが伝わってきます。
あとは市長さんに期待するしかないです。

ママリ

確かに健診の時に駐車料金出ないのは何でだろうと思ってしまいます💦
まぁ子供の数が多いし駐車場の数もそんなに多くないから仕方ないなと😓
他の市でも集団検診は市の中心部で行われることが多いので、それは仕方ないなと思います。
でも市民センターが各地域にあるのでそこでやってくれたらいいのになーとも思います🤔!
そういった希望を市長に伝えれる意見箱があります!
やっぱり声をあげなきゃ伝わらないと思うので、意見箱に投稿してみようかなーと思ってます!
前市長の時もそうやって市民の声を拾ってくれましたよね✨

私は他市から来たので、医療費や二人目保育料、おむつ定期便は有り難い制度だなと思います🥺!
他の市でも取り入れられれば同じかもですが、明石市は都市部に出やすいし、道が平坦で移動しやすい、車がメインで停めるところも多いので(都市部だと駐車場がないとこが多いので💦歩くの嫌いなので車移動メインがいいです!)総じて明石市は住みやすいなーと思います!

くまたん

一人目大きくなってからたまたま明石市に住むことになりました。
もう大きいしなんの恩恵も受けられないなーと思ってたら、妊娠しました。
確かに赤ちゃんいる家庭には優しいし明石市はいいなと思います😊
オムツ定期便は私は一度も在宅してたことないです笑笑
午前中は、ルーティンで散歩やスーパー行くことが多くて在宅できないです。
電話でも話しましたよ。

あと、駐車場については大きく頷きます!!
明石東部ではなく西部なので、車社会で車の距離じゃないとスーパーがないです。
子育てセンターにすら徒歩では行けません。
パピオスに健診目的で行ってて、遊びじゃないのに駐車場代出ないって意味不明です。
買い物したら割引、とかも、パピオス高すぎますしね…

はじめてのママリ

私は西明石に住んでます。電車で行けばいいけど結局車で行っちゃいます。子連れだと車が楽ですよね💦
タクシーは、電話したら家の前でも来てくれますよね!私もタクシーチケットはいつも余ってしまいます😆

さすがに、検診の時の駐車場代出せ!とかオムツ定期便の時間、もっとピンポイントで指定して!とかは厚かましいのかなと思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに大久保で色々できるならありがたいですよね!
    図書館は各地域にできるみたいなのでありがたいです!

    • 7月25日