コメント
みこたむ
妊活中で、排卵日から生理までなら私なら可能性にまるつけます!
たぶん、妊活中と伝えてもいいと思いますが、蓄膿症の治療と妊活、どっちをとるか?という話になると思いますよ!
なんなん
わたしは妊活中に蓄のう症になってしまい、先生に子作りとかしない方がいいですか?って聞いてしまいました😂もちろん抗生剤を長期服用なので避けた方がいいと言われましたが😂いまは妊娠中でも飲める漢方を保険で処方してもらえるので相談した方がいいかもしれません💕
-
☆RODY☆
ありがとうございます(^_^)
そうなんですね!生理はきてるので妊娠の可能性に入らないと思って言ってなかったので次回相談してみます😊💡- 2月9日
なんなん
グッドアンサーありがとうございます😭ぜひ相談なさってみてください!漢方などに変えていただけるかもしれません✨蓄のう症辛いですよね、お大事になさってください!!
say_u
もう解決してしまったかもしれませんが、私と全く同じ状況でびっくりしたのでコメントさせてください(^^)
私も1歳10ヶ月の息子がいて、私がインフルエンザになり蓄膿の症状も出てきたので今日耳鼻科受診しました!
同じく薬局で妊娠の可能性がある人は申し出てくださいと書いてあり、悩みましたが女性の薬剤師さんだったので相談しました。
抗生物質と痛み止めは、妊娠検査薬が反応した時点でやめてくださいと言われました。
時期的には排卵と生理のちょうど間あたりなのであまり薬は関係ない時期だと思いますが、気になったので相談してよかったです✨
お互い早く良くなるといいですね😊
みこたむ
前にインフルエンザのワクチンを打つときに小さいときからお世話になってる先生に可能性を話したらじゃあ生理来たらおいでっていわれたので!(*^^*)
☆RODY☆
ありがとうございます(^_^)