
コメント

💛MTK💛
大丈夫ですよ٩(*´︶`*)۶҉
うちもシンプルなのが好きです!
歩き出したら嫌でも出してきます。笑

ぷきママ
個人的には危険な方が怖いので、キレイにこしたことはたいと思います。うちもどんどんいらないものを捨てたりシンプルにしていってます。配線も多いのでサークルも買いました。写真はブラーバに興味を示してるとこです(笑)
自分の目の届く時に空いたペットボトルとかハンガーとか、おもちゃ以外で好きそうなものを与えてます(^-^;
-
らら
後頭部かわゆい!このスタンスでしたら自分も真似できそうです!
少しづつ与えてあげようと、思います。- 2月9日
-
ぷきママ
グッドアンサーありがとうございます!
髪がまだまだ薄くて(笑)
おもちゃとおもちゃ以外をいくつか並べてどれが良い?ってやるとまぁ、おもちゃ以外ですよね、食いつくの(^-^;- 2月9日
-
らら
やはり日用品に興味あるんですねえ~。ティッシュとかも見てる時限定でおもちゃ用に一つ用意してあげようかな。興味もってる姿は可愛いですもんね。
- 2月9日

ハニーハニー
感性の乏しい子になるかは分かりませんが…
やっぱり与えられたオモチャより身近にある何気ない日用品の方が興味があるようです!
どんどん手を伸ばして口に入れて確かめて、色々感じ取ってるのかな?と思います☺️
-
らら
やはりそうですか。ごいんしなさそうなのは出しておいたほうがよいかもしれませんね。ありがとうございます☆
- 2月9日

Alala
いろんなものがあるのは知識として蓄えて行くのでいいことだと思いますが、今2歳前の息子を見てて思うのは、物で溢れさせても興味がないものは興味がないままですね。
おもちゃよりオタマだったり、スプーンやティッシュ箱だったり、思いがけないものに興味を抱きます。
安定的に興味があるのは引き出しや箱です。中に何があるのか、物を出したり閉まったりを繰り返し、全てを把握するかのように定期的に引き出しチェックしてます。
目に見えなかった物を自分で確かめる、確かめ終わったら元に戻す、など脳が発達してきてるんだな〜と感じます。
-
らら
引き出しや箱、大人でも気になりますもんね♪
片付けつつ、箱とかも活用して興味伸ばしてあげたいと思います♪ありがとうございます☆- 2月9日
らら
なんとー!片付けてても自然と探りあてるのですね。使ってたら見てますもんね☆ありがとうございます。