![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の予防接種を普通のクリニックで受けているが、かかりつけにすべきか悩んでいる。他の小児科は混んでいて予約が難しい。どうしたらいいか教えてください。
所謂「〇〇クリニック」というところに通っているがそこをかかりつけにすべきか。
小児科やこどもクリニックではなく、普通のクリニックにて子供の予防接種を打っています。
ここを選んだのは、家から近い、先生が予防接種のスケジュール管理してくれる、予防接種の何かの会?の会長なので安心、ネット予約、そこまで混んでないので待つことがない、、、といったところです。
もうすぐ7.8ヶ月検診があるのですが、それをそこで受けるか迷ってます。クリニックなので、小児科や子供クリニックと違い、専門ではない(診察来られてる人も年齢様々です)のでここをかかりつけにしていいのか?と悩んでいます。
他の近所で有名な小児科に行ったことありますが、めちゃくちゃ人気で予約確保が困難だったりして、どうしたものかと悩んでます。
知識がなくて分からないのでおかしなこと言ってたら申し訳ないです。皆さんならどうされるか、教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら検診は小児科で受けるようにします😌
小児専門の先生とそうでない先生とではやっぱり全然違うと思いますよ!
ちょっとした気になることも詳しく聞けるし、もしなにかあったときも(子どもの成長発達の面で)発見できる確率が高いのは小児科の先生なのかなあと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく小児専門でなくファミリークリニックをかかりつけにしていたことがあります😊
小児専門でないと分からないからうちでは見れない、と言われたことがあったのでかかりつけを小児クリニックに変えました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かかりつけは小児科にしています。
近くに小児科・内科・外科等をトータルでやっているクリニックがあり、先生も優しく良く診て下さいますが、小児科ではなかなか使わない薬が出たりすることがありました。
前、小児科が満員で診てもらえないときにそこに行きましたが
、別の時にかかりつけの小児科で「この月齢ではあまり使わないよ」と言われたことがありました。
それからはどうしても予約が取れない時以外は小児科に行くようにしています!
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
検診だけは小児科で受けたいなーと思いました。
でも普段の風邪や予防接種は今通ってるクリニックの方で問題ないのかなと。ほんとに小児科混んでますしね。私も子供の体調不良見てくれるクリニックが近くにあったらそっちに行きたいです😵
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
予防接種だけクリニックで、かかりつけは子供専門の方がいいと思います。知識や経験もそうですし、子供に流行る病気の検査キットがない場合もありますし。
私のかかりつけは溶連菌の検査キットなかったです。
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
かかりつけは2件あるのですが、
片方は小児科専門医の先生(とにかく小児にすごく詳しい)、もう一軒は内科専門医だけど学校医の資格をもつ先生(通っている保育園の園医の先生)なので、予防接種とか発達とかは小児専門医の先生にお願いしてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は検診は小児科に行きますね😊
やはり子供を診察している数や経験が違うと思います。
と、少し気になったのですが定期検診ってある程度決まった小児科や子供クリニックじゃなかったですか?区から問診票が送られて来る際、一緒に検診してもらえる小児科一覧が入っていたような…🤔その予防接種している一般のクリニックもそれに該当するのでしたらすみません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめての返信で申し訳ありません🙇♀️
みなさんありがとうございました!私もかかりつけの小児科探そうと思います☀️本当にありがとうございました!!
コメント