※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親戚の子供がいじめられており、学校や加害者の親に相談しても解決せず、警察に通報した場合の対応について相談です。


相談させてください

親戚の子供が同級生からいじめられていると相談を受けました。(私が教員なので)

内容は公園や校内で会うたびに、死ねと言われたり容姿を揶揄われることを言われると。


学校にも相談済みですが、加害者は大人をもうすでに舐め腐っている態度で教員からの指導は全く聞かず、加害者の親に伝えても「それがなにか?」って感じです。


なすすべなく


いじめは犯罪となり学校のいじめにも警察が介入することが多くなってきましたが、この案件は被害者の保護者が警察に通報相談した場合、その後どうなるのでしょうか?こんなことじゃ、何も動いてくれませんか?

コメント

deleted user

教育委員会には報告した上でと言う事ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せずに、警察に相談話なんですが?

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なしなんですか?

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

私が親だったら教育委員会に言います。だって、管理職に言っても何も解決してないんですよね?
先生方というより、相手の保護者が悪いと思います。たぶん家で先生のことを悪く言ったり、子どもの中での先生の立場を下げるような言動を家庭内でしているんだと思います。

・先生方は既に指導して下さっていること。
・学校に怒っているのではなく、相手の子の行いを犯罪とみなして相談していること。
・相手の親の様子。
・警察や弁護士に相談することを視野に入れていること。
・再発防止の為に相手の子にカウンセリングを受けさせて欲しいこと。
これらを全て教育委員会に言います。

ただ、やはり1番大切なのは被害者の子がどうしたいかだと思うので、親が突っ走る前に気持ちを十分に聞いてあげることが大切だと思います。具体的な対応策をいくつか挙げて選ばせてあげると良いと思います。
学校であった嫌なことを親に話せるなんてすごいことです。すごい勇気だと思います。私が子どもの頃は関係が良好でもそんなこと親になかなか言えませんでした。
周りの人に相談できるあなたは強いと伝えてあげたらいいと思います。
心が病んでいるのは明らかに相手です。

さくら

相手の親もヤバいですね😩

高学年ですか??

どんなに先生や親に言っても変わらないときは
いじめられてた本人が
別の学校に転校したって事は
ありました。
叩いてやりたいくらいです

ママリ

管理職にも相談ですかね…?
以前勤務していた学校は、いじめで警察沙汰になりましたよ!
そして加害者は別室、卒業式も参加させず別室でした。

  • 4mama

    4mama

    横からすみません💦
    それが普通ですよね。
    なんで被害者が転校しなきゃ行けないの?なんで被害者が学校行けなくなるの?って思います
    その学校のやり方に賛成すぎてコメントしてしまいました😅

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理職もお手上げって感じです。もともと別クラスなので別室にしても被害者児童にとって大きなメリットにはならない気がして。その学校素敵ですねほんと‼️

    どうしたらいいんだろう

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    管理職がお手上げじゃダメでしょう!!なんのための管理職!!!

    上記の学校の時は管理職が委員会から来た方で、生徒指導バリバリの方だったからってのあるかと思いますが、全ての内容について時系列に沿って事細かに記録(証拠ですね)とって、徹底して対処してましたよ!
    該当の担任たちはめちゃくちゃ大変そうでしたが…。

    • 7月22日