※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

ファミクロを一階に作れなくて後悔しますかね?予算的にと家の大きさ的に…

ファミクロを一階に作れなくて後悔しますかね?
予算的にと家の大きさ的に、リビングが20畳はほしいので収納作る大きさがないです
はば90センチくらいでチェストは脱衣所におけそうですが、やっぱりファミクロ欲しいなと思ってきました😅

コメント

さまま🔰

欲しかったけど出来なかったです!リビング続きの洋室にクローゼットをつけてそこを使ってますが、充分です👍

ママリ

子どものものなど収納できるように1階にあった方が便利だと思います!

deleted user

リビング続きの和室に1畳の収納があって親は各シーズン入れ替えしてて、子供のは1つのチェストに全部入れて1階にありますよー!

それくらいで充分です。収納がリビングにゼロはきついと思います💦

みるく

うちは脱衣所に5人分の下着とパジャマおいてて、
それ以外は2階で全然不便じゃ無いです🙆‍♀️

milk

洗濯物を直す手間と
子供たちの制服やカバンなどを下に置きたくて
玄関からの動線で
ファミクロ作りました👐

まんまる

うち無いですが、めっちゃ欲しいです😂

ママリ🔰

うちもファミクロ作らず、脱衣所にチェストだけですが、とりあえず入居5ヶ月後悔はありません~😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下着パジャマ類でもう何も入らなそうですよね💦

    • 7月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですね~チェストの上が可動棚になっていて、とりあえずパジャマと夫婦の仕事着が置いてあります!
    娘の洋服はリビング横の洋室に置いてあって、休日だけ夫婦の私服を2階のウォークインに取りに行く感じなので、特に困っていません😄
    毎日私服を着る方だと困るかもしれません😂

    • 7月22日
ママリ

私も最初は1階にファミクロ欲しかったですが、子どもが大きくなって服も増えた時のことを考えると、どんだけスペース必要なんだろう???と思ってやめました笑
1階のランドリールームに子どもの服、夫婦の下着、パジャマ類だけ置いて、夫婦の服は2階のクローゼットに収納してます。
大人なので、ランドリールームに干してある自分の服が乾いたらそれぞれ2階に持っていく方式にしていますが、何の不便もありません。
また、私の服が多すぎて狭いファミクロでは収まりきらないという点もファミクロやめた理由の1つではあります。
ファミクロのような裏方的存在の部屋に面積割くより、みんながリラックスできるLDKに割いた方が、QOLは上がる気がします😆😆