
コメント

ymama
うちもですー😭
物多い、色が多いと目が疲れて、脳が疲れるんですよね💦
今、本当に少しずつですが、捨てる事、新しく買うおもちゃや子供のものはモノトーンやナチュラル系を意識してます!

はじめてのママリ🔰
本に書いてありました。
無印良品の店は何か落ち着く。ハードオフなどのリサイクルショップはごちゃごちゃしていて、なんかつかれる。
その人の価値観もあるけど、たしかにそうだな…とおもいました。
ちなみに、わがやは後者です…
-
はじめてのママリ🔰
本当ですねードンキなんてとても疲れてしまいます
でも、無印みたいな部屋だと子どもは思いきりは遊べなそうてすよね(笑)いいわけです!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
うちはリビングやキッチンはカラフルですが、寝室とダイニングは余計な物を置かず落ち着いた色合いで統一してますよ😍
上の子が4歳になりますが、割と切り替え出来てる気がするので(ご飯を落ち着いて食べる、寝つきなど)おススメです❣️
はじめてのママリ🔰
疲れますよねー
モノトーンやナチュラル系いいですねー
捨てなきゃなんですよねー
うちの子たちはお絵かきや折り紙が好きで、そんなものも多いです
あとは、諦める!ですね💦
ymama
子供いると片付けても片付けても、、、追いかけっこ状態ですよね😇
諦める事ばっかりです😂
でも、こんな子供のもので溢れてるの今だけだなー
なんて、たまにしみじみします☺️
はじめてのママリ🔰
それもわかります!
あとで寂しい部屋を見て寂しくなりそうです笑
綺麗な部屋は子どもも遊びにくいだようなと、言い訳です笑