
病院へ行く際、抱っこ紐かベビーカーか迷っています。公共交通機関利用で3時間かかる病院へ、どちらが負担が少ないでしょうか?また、交通手段はタクシーと公共交通機関で迷っています。
【ベビーカーと抱っこ紐、どちらがいいですか?】
月曜日に4ヶ月の赤ちゃんを連れて大きな病院へ行きます。(風邪とかではないです)
家から最寄りまで徒歩10分、電車で1駅2分、そこからバスで5分です。公共交通機関は抱っこ紐がいいのです。
ただ病院がかなり混雑して3時間はかかると思うのですがずっと抱っこ紐だとどちらも負担がかかる気がして、ベビーカーも持って行きたいです。
こんな時みなさんなら
①抱っこ紐だけ
②ベビーカーだけ
③抱っこ紐で行ってベビーカー担いで行く
どの選択肢を取りますか?
ちなみに公共交通機関だと往復400円ほど。
タクシーだと往復8000円します。
これもどっちにしますか?
ご意見お願いします
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

ゆん
公共交通機関で抱っこ紐だけで行きます!
時間帯にもよると思いますが、どこか座れるようであれば負担はそんなに心配しなくて大丈夫と思います😌
この暑い中、赤ちゃんとベビーカー抱えて移動する方が熱中症など心配です🥲

ままり
ベビーカー乗っててイヤイヤにならなければベビーカーですね!
病院3時間かかるならタクシーで行きます!
-
ママリ
ベビーカー好きっ子なんです😆
病院混むらしいので、、、
タクシーの手もありですよね!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
私だったら、2です。でもママリさんが電車バスが抱っこ紐がいいなら3ですかね😊
バズのベビーカーって何かと大変ですよね。バス激混みだと特に💦
行きは電車バスで、帰りはグズってたらタクシーとか使ってたことあります😊まだ4ヶ月だとよく泣くと思うので💦
-
ママリ
バスでベビーカーって乗せれる自信なくて🥲
帰りはタクシーですね!!!- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
分かります💦でもタクシー代もったいないので、よくベビーカーでバスのせてます👍みんな席譲ったりしてくれますよ!でも乗り降りは大変ですけど😭💦
がんばってください!- 7月22日
-
ママリ
ありがとうございます😆
- 7月22日

退会ユーザー
基本ベビーカーで、バスや電車に乗る時だけ抱っこ紐に入れるとかですかね!?
私も良く大きい病院行きますが、やっぱり待ち時間長いので、赤ちゃんはだいたいベビーカーに乗せている方が多いです!
-
ママリ
待ち時間長いと抱っこ紐だと窮屈そうで🥲
病院内はベビーカーですよね!- 7月22日

退会ユーザー
病院内はベビーカーが良さそうですね。
電車はベビーカーのままでも大丈夫だと思うので(地域や時間帯にもよりますが)、②で電車で行って、駅から病院までタクシーにします。
ちょっとはタクシー代も節約できるかな?と😅
ベビーカー持ってバスにはあんまり乗りたくないです💦
-
ママリ
ベビーカー持ってバス乗りたくないですよね🥲
- 7月22日
ママリ
できるだけ空いてる時間に行きたいと思います🚃
暑いと心配ですよね🥲