
卵白アレルギーのお子さんいらっしゃる方、アレルギー症状の出方教えてください。卵黄は大丈夫だけど卵白が心配。
卵白アレルギーのお子さんいらっしゃる方いますか?
どのくらい食べてアレルギーの症状出たか教えてください💦
卵黄はクリアして卵白に進もうと思うのですが卵白の方がアレルギーが出やすいのであげるの怖いです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

まめ
卵白を全体量の1/3あげたら口の周りが赤くなり、先日検査したらクラス1でした💦
ごく軽度なので心配ないしこれまで通りゆるゆるでいいから食べさせてみて進めるよう言われました!
怖いですが遅らせるとよけい大変という意見も聞くので…段階踏みつつ小児科に行ける時にあげれば大丈夫だと思います☺️

まめ
とにかく段階ふむことが大事らしいです👍ここまでの量は大丈夫だけどいきなり増やしたせいでアレルギー起きることもあるからですね💦
うちも7ヶ月後半からなので全然遅くないですよ!この間保育園見学いきましたが栄養士さんも8ヶ月になったらでいいよと言ってました😊
中には怖いからって1歳まで玉子や小麦避ける人もいますし💦
薬飲ませつつ、心配なら写真に残して見せに来てって言われました😌🩶いつもひとりでこれでいいのかなーって思ってたので逆に小児科の先生の意見聞けて良かったです!
-
はじめてのママリ🔰
段階ふむことが大事なんですね!そうですよね💦ボーダーラインがあげてみたいと分からないので少しずつ増やして様子みていくしかないですよね😌
8ヶ月になってからでもいいんですね😳
確かに1歳まで避けてあげない人いますよね💦
先生にそういってもらえるといつでも行きやすくて安心ですよね😊
私もひとりだと一緒に見たり相談出来る人いないので分からないですよね💦
小児科の先生の意見って貴重ですよね😌私もまめさんに色々お話きけてありがたいです🥺✨️
色々教えてくださりありがとうございます♡- 7月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
全体量の1/3あげたら症状が出たんですね💦
すぐに症状出ましたか??
耳かき1で出なくても量が増えると出ることもありますよね😔
遅らせると余計に大変と聞きますよね😰
怖いですが小児科に行ける時にあげるようにします😊
まめ
直ぐに分かりました!アムアム食べながら卵白のカケラが唇の周りについて、ついた所だけ丸く赤くなりました😅
耳かき1~その1/3まではこぼれても何にもありませんでした!
先生にはきちんと段階踏んでて良かったと言われました。
家出る前に小児科に電話で簡単に説明したらスムーズでした😊
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうざいます!
分かりやすく教えてくださりありがとうございます!!
耳かき1~1/3まではこぼれても何もなかったのが1/3食べてて唇の周りについた所だけ丸く赤くなったんですね😳
卵白は毎日あげてましたか??何日かあけてあげてましたか??色々質問してすみません💦
小児科に電話してから行くとスムーズだったんですね😊
もし症状が出たら電話してから行くようにします!📞😌
まめ
いえいえ!私も始めるまでめちゃくちゃ不安だったしめんどくさすぎて辛かったのでお力になれれば🥹
そうなんです😅身体に湿疹とかは出来ませんでした!色んな出方があると思うので、こんなこともあるんだなーって思ってください🐤笑
私はまだ顔だから分かりましたがお腹とかだと服で見えないと思うので、あげる前後の肌の写真とっておくといいと思います!うちは小児科着いた頃には少し引いちゃったので写真を先生に見せるのいいと思います😊
卵黄も卵白も1、2日おきでした!アレルギーは遅延型といって次の日とか出ることもあるので連日続けてはやらない方がいいみたいです🤔(もちろん連日やってて何ともないお子さんもいるでしょうけど💦)
やっぱり慌てるし、事前にある程度伝えておいたおかげで病院でも落ち着いて過ごせました!採血のとき泣き叫んだのは辛かったですが😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨️
確かに色んな出方がありますよね!🤔
あげる前後に写真撮って症状が出たときに慌てそうですが先生に見せれるように写真に残しておくのがいいですね!!😊
卵黄も卵白も1.2日おきにあげてたんですね!やっぱり連日あげない方がいいですよね!💦
慌てますよね😰アレルギーチェックと分かっていても実際に症状が出たら私もパニックになると思います😵💫
事前に電話で伝えておいた方が共有している分落ち着いて過ごせそうですね😌
採血痛そうですよね💦可哀想ですよね😭😭
はじめてのママリ🔰
すみません🥲
このスケジュールで進めようと思うのですが、卵白⑥の10g、1/3食べてアレルギーが出て今10g~少しずつ進めてらっしゃると思いますが、卵白全量まで少しずつ試していくということでしょうか?🤔
まめ
私もこの画像参考にしてます!
実際はかなりざっくりですが😅
先生からはかなりゆっくりでもいいから全量までやってみてと言われました!なので試すつもりです。症状でたときのアレルギーのシロップも貰いました!
まだごく軽度だからどんどん慣れさせるって方針なんだと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なるほどです!🤔
かなりゆっくりでも少しずつ慣れさせることが大事なんですね!💡
うちの子も同じ8ヶ月なんですが、後になるほどアレルギーが出やすいのを知らなくて卵をもっと早くあげないといけなかったなー💦と少し後悔していて…ペースあげてアレルギーチェックしていたのですが、ゆっくりあげるようにします😭
薬があると少し安心ですね😌
まめ
すみません下に書いてしまいました🙇♀️