※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

普段赤ちゃんや子供にテレビ見せる時って日本のアニメや歌の動画ですか?それとも英語ですか?

普段赤ちゃんや子供にテレビ見せる時って日本のアニメや歌の動画ですか?それとも英語ですか?

コメント

ママリ

日本語ですね。     
親2人とも日本人ですし、英語は習っていますが、そこまで力を入れて英語耳を育てよう!とかしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく英語習ってるなら家でも英語のアニメとかにした方がより効果的だと思いますよ。

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    えー、それは言われる筋合いなくないですかね?笑

    英語の時間は宿題をしたりする時間で設けていますし、効果的だとは思いますが、そこを強制するつもりはないです💦

    子供は上の子はプリキュア、下の子はアンパンマンが好きなので、好きに見させていますよ。

    YouTubeで動画を見る時に英語のものがついてるときもありますが、、好きなものを見ればいいと思っています。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、ただのアドバイスです(笑)
    英語身につかせるには2000時間は必要ですよ。
    とにかく家でもインプットさせたり触れさせないと身につかないと思いますよ。
    日本語は保育園とかで身につきますからね。

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    あの、、私は質問に答えただけなので大丈夫ですよ。

    週5保育園で家にいるのは夜19時以降と日曜日のみですし、その時間は好きなことをすればいいと思っています。英語を見たいなら見ればいいし、好きな日本のアニメを見たいなら見ればいいと思います。

    うちは苦手意識をなくしたり、みんなの前で声を出して発表したりすることができるようになるのを目的に習わせているのであって、2000時間とかを目標にペラペラになるようにとかは考えていません。

    英語を習わせている目的はそれぞれではないですか?

    私が英語を身に付かせたいのですが、アニメは日本語で見せていますが英語の方がいいですか? と質問したのと勘違いされていませんか?

    • 7月22日
®️®️

日本語です!      

deleted user

日本のアニメですね😊
ゲーム動画は子ども達が観たいゲームのものが英語のものしかないので観てますけど、かと言って英語が身に付いているわけでもないです…スラングも多いですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。その英語のゲーム動画って1日どの位見せてますか?

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    気が向けば…なので10〜15分とかですかね🤔
    海外のゲーム動画って1時間越えなどザラなので、出来れば見せたくないので💦

    他の方のコメントも拝見させて頂きました。
    うちも上の子は英語を習ってましたけど、今のところそこまでの必要性には迫られてないので、動画を見て…というのは全く考えてないです💦
    将来的には必要かとは思いますけどね!
    各ご家庭で色々な考えがあると思います。
    ご自身が質問された訳ですから、ここでのコメントはご自身が参考にする程度で、コメントされた方にアドバイスするのはまた違うかなー、なんて思ったりです☺️

    長々と失礼致しました💦

    • 7月22日
まま

日本のアニメあんまり見ないんですよね。
特に真ん中が海外の物が好きです。
歌は日本のをよく踊ってます。