水難事故の危険性を子供に伝える方法について相談しています。
水難事故多いですね…
学校、親がいくら行かないように。と言っても行きますよね…
私も旦那も30代ですが、普通に子供たちだけで川、海にかなり行ってました。
海も急にガクンと落ちてるので遊泳禁止の海。看板も記憶にないので当時は遊泳禁止だとは思ってませんでしたが、ガクンとなるとこまで行ってしまい波にさらわれて沖から自力で戻ったことあります。
川も水深3~4メートル、流れも速いところでみんなよく泳いでました
何十メートルもある橋から飛び降りる度胸だめしもあるくらい。(この15年くらいで禁止になりましたが、それでもする人がいたので市が土をいれて深さを無くし飛び込めないようにしました)
当時、学校からは行かないように。保護者同伴で。など話はありましたが守ってる人は少なかったです。
周りで水難事故も聞いたことがなく、危機感もなかったので今考えると色々恐ろしいことをしていたなと夫婦ともに痛感してます。
最近は川の流れも変わったり、さらに厳しく教えられたりするせいか子供たちだけっていうのは多くは見ませんが1~2組くらいは見かけます。
私自身川に釣りに行くので、川の怖さもわかってて…大人でも滑ったりこけたりするし足元みえないのに。
助けようとした人の二次災害もよくありますが、溺れたときにどうするかの知識、技術がないまま助けようとしても共倒れです。
陸で呼吸を失敗しても咳き込むだけで済みますが、水中では一度です、たった一度呼吸を間違うだけで水を飲み込み、反動で無意識に咳き込みます。
そうするとさらに水を飲み込み、水が肺に入り上に上がろうともがいても沈んでしまいます。
縦泳ぎが得意な方だと顔だけでも出せると思いますが、縦泳ぎってなかなか難しいです。
泳ぎが得意でも溺れてしまうみたいです。
余談が多くなりましたが、子供たちにどうやって危険性を伝えたらいいんですかね
みなさんはどのように話されてますか?
みんなが泳ぎに行こうと言う中で、一人だけルールをきちんと守ろうと口にするのは勇気がいりますよね
水難事故が多すぎて悲しくなると同時に我が子も大きくなると…と考えてしまい怖いです
- はじめてのママリ🔰
ビール
川で溺れ急死に一生した経験あるのでトラウマになり、近付く事もできなくなりました💧
我が子にどう伝えるかめちゃくちゃ悩んでます🥺
私としては、ライフジャケット着用…とかではなく、もうなにがあっても「川には絶対に入るな」でいきたいくらいです😭
色々YouTubeなどでも映像で出ているのでそれを見せたり、危険性を話すしかないかなと思っています…
チョッピー
私は近くで見ていながら…ちょっとギリギリ溺れさせちゃうかもしれません…
私も溺れた経験や幼いながらに素潜りとかしてタコとか取ったりしていたので服が引っかかって危ない経験もあります。ウミヘビやウツボに追われたり…
やはり、ヒヤリハットして学ぶことって多いので、自分の中で子供を守れる範囲で失敗させる、そしてそこでしっかり教えるかなって思います。幼いながらにも度胸試しは今もしたりしますし、ダメというほど男の子はやりたくなってしまうので…
そしてもっと高学年になったら、親の目を盗んでがあるので、ユーチューブとかで解説を見せつつ学ばせます。
いつも ありがとう🍀
学校で六年生で、
先日着衣泳の授業がありました。
やはり服だと水着と違い重たくなる事や、万が一溺れたら空のペットボトルを投げ入れるなど教わったようです。
その授業でどれくらいの子が危機感もてたかは分かりませんが、ウチの子は絶対に近づかなくなったと思います。
はじめてのママリ🔰
うちは家を建てる時に、そもそも子供が自力ではどうやっても川や海・ダムや池等に行けない場所に家を建てました。用水路や小川さえ避けました。
おっしゃる通り、どれだけ言い聞かせても、友達がいれば流されて行くことは出て来ると思ったので…💧しかも高学年、中学生、高校生ともなれば、監視も制御も難しくなりますよね🥲💦
私は小学生の頃同級生の兄弟が川で流され亡くなった経験があるので、それがきっかけで川は危険なんだ…と少しは危険性について分かっていましたが、やはり身近でそういう経験がない限り、危機感を持つのは子供には難しいな…楽しさの方が勝ってしまうんだろうな、と思います。
今小学生の子供がいますが、交通事故・水難事故など子供が犠牲になったニュースについては必ず家で話し合っていて、これだけの件数の事故が起きていること。毎年この時期は気をつけようと言われるのに、みんな気をつけてるのに、それでも毎年起きてしまうこと。大人でさえ亡くなることがあることなどについてその都度詳しく伝え、
「あなたが大切だから、絶対に事故に遭って欲しくない。そのために、絶対大人との約束は守って遊んでほしい。」とた繰り返し伝えるようにしています。
仮に家にいる間、高校生くらいまでは守れたとしても、大学生になって家を離れたりすればもう野放しなので…。親ができることは、本当にもうなくなっちゃうんですよね🥲大学生でも海や川で亡くなる方、すごく多いですよね…
なので、どうにか自分の頭で「これは危ないな」「気をつけないといけないな」と感じられるようになって欲しくて…
そのためには、地道な話ですが、とにかく「あなたに何かあれば悲しむ人が沢山いる」「事故はどれだけ気をつけていても起きる可能性がある」ということを、分かってもらえるまで、小さな時から大きくなっても、何百回でも何千回でも伝え続けていくしかないんだろうな…と思ってます🥲
はじめてのママリ🔰
高校生の頃に友人が海で溺れて亡くなりました。
まだ息子は小さいですが、幼稚園に入園する頃から命の話も交えて危険な場所の話を繰り返し伝えていきたいと思っています。
あと周りの人に流されずNOの言える勇気を持つ事は素晴らしい事だということも。
本当にせっかく楽しいはずの夏休みに海や川での事故、胸が痛みますよね。。
コメント