※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

2歳と4歳の子がいます旦那は忙しく土日含めワンオペです私は平日9〜16…



2歳と4歳の子がいます
旦那は忙しく土日含めワンオペです
私は平日9〜16時でパートです。
育児ノイローゼぽくてしんどいです。
しんどいと旦那に話したこともありますが、それは甘えや言い訳でしかないとのことです。
パートなのに、と。
イライラしやすくて旦那とも喧嘩多いです。
今日もイライラしてしまい、やってしまったと思ってすぐに謝りましたが手遅れで、
ため息と無視の始まりです(毎回そうです)。
その後、4歳の子が怒り出しました。最近怒りっぽいです。旦那は、私が怒りっぽいせいだと言います。私自身とそう思うのですが、なかなか直せず。
こんな母、妻で申し訳なく思います。
それを旦那に伝えたら、
「始まった。馬鹿みたい」と言われました。
間違えて伝えたなと思いました。
とにかく毎日しんどいし、申し訳ないしうまく過ごせません。
ニコニコお母さんでいたかったのに、そんな日の方が少ないです。
わかってるのに直せません。。

コメント

ママリ👧👧👦

2人の子どもなのにはじめてママリさんにワンオペさせといてその態度なんですかね?
ちょっとありえないと思います。
逆に正社員になったら家のことちゃんと半分やって、子どもの急な熱などでも半分は休んでくれるの?って話しです。
申し訳ないことなんて何もないです。
旦那さんがはじめてママリさんに甘え過ぎです!
毎日お疲れ様です。
両親とか誰か頼れる人がいれば頼ってくださいね。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます。
    今日なんて、俺は疲れてるのになんでそんなに気を遣えない?と言われました。
    正社員になろうかな、と言ったことありますが、返事は、誰が子供見んの?でした。
    お前は見ないのか?と思います。

    • 7月22日
かなこ

とても気持ちわかります💦

私もほとんどワンオペで寝かしつけ終わった後に旦那が帰宅します。
毎日娘と喧嘩しては反省して、何でこんなに優しくできないのかと自暴自棄です。
ワンオペなのは旦那のせいだと旦那にイライラしたり、そうなると旦那もイライラ、、、
悪循環です。

1人になりたいなぁ、、、って思ったりもします。

でもやっぱり娘の寝顔や笑顔を見ると癒されたり、泣けて来たり、、、

現状は変わらないし、気持ちをリフレッシュするのに私は1人で泣いてスッキリします。感動系の動画みたり音楽聞いたりして、人知れず泣いてスッキリしてます。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます。
    自暴自棄、とてもわかります。
    1人の時間も大切ですよね。
    なかなか持てませんが😭

    • 7月22日
akeyuchi

うちの旦那は家にいるのに、基本ワンオペです。私は正社員で働いていますが家事は10対0子育ても10対0
次男のイヤイヤが始まってからは育児ノイローゼです。そして、私の機嫌と比例するように長男もブチギレてきます。私は自分ばかり責めて、なんて最低な母親だろう、とか旦那を怒らせて私の性格って終わってるとか、自己肯定感下がりまくってます。
色々読み漁ってこれはモラハラならではの洗脳であることに気づきました。
そして、モラ夫は変えられません。変わりません。変わる気がありません。
今はまだ無理ですが、お金貯めていつか離婚したいと思います。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうはんですね。
    家にいるのに10対0はしんどいですね。
    ご自分のことも責められていて...お辛いですよね。
    じゅうぶん、頑張っているのに責めてしまいますよね。
    お気持ちわかります。
    頑張ってるのに。

    • 7月22日