※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中の過ごし方について相談中。切迫流産経験ありで、自転車乗りたいが心配。夏休みで外出できず、車も実家も頼れず。安静にしたいが難しい状況。

上の子がいる妊娠中ってどう過ごしていましたか?
私は先月、自転車乗ったり抱っこしまくってたら出血してしまい切迫流産になってしまったので、自転車乗るのやめました。(現在は自宅安静は解除されましたが、一応できるだけ安静にはしています。)(とはいえ上の子に動かされてますが…お出かけは控えめにしてます。)

しかし夏休みどこも行けないのはさすがにお互いにしんどい。と夏休み初日にして実感。。
みなさんどういう生活していましたか?
車もないし実家も頼れない環境です。

自転車乗っちゃおうか揺らいでいるのですが、やはりまずいですかね?💦
ちなみに上の子のときは常にお腹張っていて自宅安静になったりしたので、切迫体質ではあります😓

コメント

はじめてのママリ🔰

自転車なんて切迫じゃなくても乗りません💧赤ちゃん大事にして下さい😭

お家でもプールとか工作とかねんどとか遊べると思いますよ🤔お出かけはご主人がお休みの日に連れていけばいいと思います〜

  • ママリ

    ママリ

    妊娠中、上の子と毎日家で過ごされていましたか?

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事してましたが時短なので帰ってからはいつも二人でしたよ〜😊お母さんお腹痛くなるからお外は行けないんだーって言ってました!息子も大丈夫?とか出かける時もお母さんは待ってていいよ!と気遣ってくれてましたよ✨年の差あけて妊娠すると妊娠中も楽だなと思いました🤗

    うちは迷路とパズルにはまってたので一緒にやってました〜🙋あとクッキーとかフルーチェとか夏はバニラアイス一緒に作ったりしました😊

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    私も「お腹痛くなっちゃうんだ」って言っていて、娘も頭では分かっているんだろうけど、朝からずっと家だとさすがに暇すぎて「散歩いきたい」って言い始めます…
    集中力もないので遊んでもすぐ飽きる子で😓
    土日は主人がいるので出かけてもらってますが、平日は私が子供と毎日家で二人っきりなのがしんどいって感じですね…

    • 7月21日
みよ

自転車はやめた方がいいと思いますよ💦💦💦

バスとか電車とか乗ってお出かけするのは難しいですか?
最近は外が暑いので私は家で粘土遊びとかお絵描き、あとはオモチャのピアノを買って過ごしてます😃

  • ママリ

    ママリ

    やはり自転車はやめときます💧

    バスなら行けるかもです…!🥺
    お子さんと毎日二人っきりで家にこもってるのしんどくないですか?😭

    • 7月21日
  • みよ

    みよ

    すっっっっっごいしんどい時あります、、🥲
    子供とバチバチに言い合いしたり無理な時は別の部屋に篭ったりしてますよ🥲🥲🥲

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    娘が反抗期?で常に言い合いしてるので、ずっと別室にこもっていたいです…😓(笑)

    • 7月23日
えだまめ

結構張りますが頸管維持できてます😌
前回は入院したんですけどね💦

夏休みは旦那がお休みの日に公園とか買い物とかに連れてってる感じです☺️
私1人ではもう無理なので遊んでもおうちの前とかで近くのお友達と遊んだり家でSwitchしたりお菓子作ったり塗り絵、お絵描き、レゴ、弾き語り笑ですかね☺️✨
あとはお外が暑いのでお風呂でプールもどきをしたりしてます😊
今日は夕方涼しかったのでカエル捕まえに行ったりしました😂

  • ママリ

    ママリ

    主人が休みのときはお出かけしてもらってます!
    色々と遊びのレパートリーがあって素晴らしいです🥺
    うちはすぐ飽きてしまって、口癖のようにすぐ「お腹すいた」だとか「お散歩いく」とか言い始めるのでしんどくて…😓

    • 7月21日
(๑・̑◡・̑๑)

3人目の時、次女抱っこしまくったり走ったりしてたので切迫になりました(それが原因かは分かりませんが)

暑いので散歩も…ですよね…
バスなど使ってショッピングモール行くのとかいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    うちも、元々抱っこマンで抱っこしまくってたら切迫になりました😓

    やはりバスが無難ですかね🥺
    バス乗れば駅前は栄えているので、気分転換になります🙏

    • 7月21日
ゆー

私は末っ子を妊娠中の時は自転車乗ってました…💦車もないしスーパーも少し遠く上の子連れて移動するのに仕方なく乗ってました。
でも一度でも切迫になってたなら乗らなかったと思います💦

去年の夏休み丁度臨月だったんですが、ほとんど家でした!プールは自分で出すのが億劫だったので、お風呂でプールごっこしたりトランプしたりアクアビーズしたり…生まれたら細かいパーツのある工作系は遊びにくいので今のうちです😁👍
YouTubeやスマホの知育ゲームなどにも頼ってました!

  • ママリ

    ママリ

    上の子連れての移動は仕方ない場合もありますよね💦
    切迫になったらやはりまずいですね、やめときます😞💦

    なるほど、確かに細かいのは今のうちですね🥺
    我が家も最終的にはYouTubeです🫠

    • 7月21日
しまうま

一人目の切迫早産でした。(結局予定日過ぎましたが)

二人目の時は、上の子の幼稚園のプレに行く足がなかったので、だめだよねーと思いながら自転車に6ヶ月くらいまで乗ってました。
そのあと切迫早産になりました。
自転車に乗ったからということではないとは思いますが…

産院の先生は、振動とかそういうことじゃなくて転んだり事故が怖いよねーと言ってました。

バスや電車など他に足があるなら、乗らない方がいいかと思いますよ!!

暑いからゆっくりお散歩も難しいですよね💦
お家プールとかどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    プレは大変でしたね💦

    少し歩けばバスあるので、最悪はバス使って気分転換しようと思います!
    家で水遊びとかも取り入れてみます🥺

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

わたしもよくないと思いつつ、仕事もしていて真夏の保育園の送迎がベビーカーではしんどすぎて、車の運転もできないので臨月まで自転車乗っていました。
一度歩いて押している時ですが、カーブが曲がりきれず、転倒したこともあります。やめておいた方がいいです😭
1歳8ヶ月差で、上の子は2歳頃まで抱っこを好まずほとんどしていませんでした。(今はめちゃくちゃ抱っこマンですが)
昔から1人遊びが好きな子で、土日は午前中は安全だけ確保して、わたしは寝ていました💦妊娠中って本当に体力なくなるし眠いし、しんどいですよね…

  • ママリ

    ママリ

    送迎は乗らざるを得ないって感じですよね…💦
    転倒💦無事でよかったです😢
    うちは一人遊びはほぼしてくれず、眠すぎてしんどいときはYouTubeばっかです💧

    • 7月23日