※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め🔰
妊活

京都〜梅田間の移動について、採卵当日の朝、どの路線を使うか悩んでいます。阪急、京阪、JR、どれを使いますか?普段は阪急ですが、最近トラブル多いので、採卵中止だけは避けたいと考えています。前乗り一泊を考えるべきでしょうか。

【京都〜梅田】間の移動について

採卵当日の朝、どの路線を使うか悩んでいます。
普段は阪急ですが、最近トラブル多いので…

採卵中止だけは避けたい😱
とりあえず始発に乗るしか無いですよね!
前乗り一泊考えた方がいいでしょうか😥

皆さんなら 阪急、京阪、JR どれを使いますか??

コメント

め🔰

阪急        

め🔰

京阪        

め🔰

JR

あこ

京阪だともし止まってしまった時に、振替輸送を利用しづらそうです😭
その点、JRと阪急はほぼ並走しているので、どちらかが止まっても振替輸送で何とかなるかと思います。そしてその2線なら阪急の方が遅れは少ないと思います✨
JRは長い距離を走るので、遠い所で何か起きた際にもちょくちょく遅れるイメージです。

ただ、最近はよく事故や故障があったり、それはもう当日の運になってしまうので、確実なのは前日に前乗りかなと思いました☺️

  • め🔰

    め🔰

    参考になります!!

    一昨日、阪急に向かうタイミングで運休になり京阪に切替え、帰りもまだ運休。
    その前の受診も私が受診している間に止まってたみたいで。
    帰りはなんとでもなりますが、採卵当日の朝だけは恐怖です😱

    そうなんですよね🤔
    前に一度前乗り検討して、安くで素泊まり出来る所探したけど見つけられずに諦めたんです…🤦‍♀️

    • 7月21日
  • あこ

    あこ

    一昨日のは運休長かったですね😭あそこまでのはあんまりない気もしますが、人身事故は結構あるのでそこは祈るしかないですね…😭
    書かれている通り、前乗りでなければ始発に乗るのが1番かもです🙇‍♀️
    それか病院までタクシーに乗れるような距離くらいの途中の駅までホテルを探す範囲を広げるか…ですかね🥺

    • 7月21日
ママリ

JRは他の路線の影響で遅れることが多々あるので、阪急が一番マシだと思います!

  • め🔰

    め🔰

    ありがとうございます!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私なら前泊します。🥲