
コメント

ままり
力の加減が分からないのか、衝動性がどうにもならないのか難しいですが、、、、すごく困っているなら発達相談などにいかれても良いのかなと思います。
今年度3歳で何でもかんでも壊すとなると少し心配です。
私だったらそこで診てもらって何が原因かに検討をつけたいです。原因に検討がつかないと叱り方や伝え方も難しいかなって思うので。
ままり
力の加減が分からないのか、衝動性がどうにもならないのか難しいですが、、、、すごく困っているなら発達相談などにいかれても良いのかなと思います。
今年度3歳で何でもかんでも壊すとなると少し心配です。
私だったらそこで診てもらって何が原因かに検討をつけたいです。原因に検討がつかないと叱り方や伝え方も難しいかなって思うので。
「叱り方」に関する質問
反抗期の小4の娘が、「もっと豪華な家に住めるところに生まれてきたかった」と言いました。 世帯年収や暮らしはごく普通の家庭です。割と欲しいものは手に入れたりしてきたんじゃないかなとも思います。 当たり前の生活に…
多動グレーの息子。 検査はこれからですが、確実にグレーの行動の為言っています。 実母から多動の子供への叱り方や環境などの本の内容が写真で送られてきたけれど 正直できていたらもうとっくにやっているという内容。…
4〜7歳くらいのお子さんいる方🙋♀️叱り方などどんな感じですか? ①普段から叱る事はほとんどない ②小言のようにその都度結構叱っている ③普段は叱ることが少ないけどたまにカミナリ大きめを落とす 皆さんはどんなタイプで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃお
実は離婚していて下の子はパパと一緒に住んでいたのは1歳くらいまでで、その後別の場所で3人で暮らしていましたが、1人で2人を見るのは厳しく、先月実家に帰ってきてるんです。
保育園もまだ見つかっておらず、連日の暑さでほとんど家で過ごしていてストレスはあると思うのですが😓
適当な機関に相談するのが近道かもしれないですね!
いっぱいになると視野が狭くなっちゃいますね💦
ありがとうございます!!