※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム式洗濯機持っている方に質問です!わが家にドラム式洗濯機がくるの…

ドラム式洗濯機持っている方に質問です!
わが家にドラム式洗濯機がくるのですが、洗剤はあらかじめ補充するタイプです。
でも、今大人用と赤ちゃん用と洗濯洗剤も柔軟剤を分けていて洗剤の使い分けの方法やベビー服を洗うタイミングに悩んでいるので教えて頂きたいです。

(・ベビー服は溜めておいて補充されてる洗剤が無くなったら洗う。
・大人用洗剤もベビー用洗剤も気にせずに同じものを使ってる。
・洗剤を少なめに補充してベビー服も洗いたい時に洗えるようにする。 など)

コメント

minari

洗剤自動投入の洗濯機でも、手動で入れることもできると思いますよ🤔
うちはTOSHIBAのですが、できます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もTOSHIBAの洗濯機買ったので参考になります!

    • 7月21日
  • minari

    minari

    一緒ですね☺️
    奥側が自動投入で手前に手動投入口があります💡
    自動投入を無しにして、赤ちゃん用の洗剤と柔軟剤を投入口に入れればOKです⭐️

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!教えて頂いてありがとうございます😊
    買う時にちゃうと見ろよ!って自分に言いたいです笑😂

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

洗剤の量調整のとこで「無し」にして、手動投入?のとこに赤ちゃん用の洗剤いれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そういうことできるなら大丈夫そうですね!

    • 7月21日
あんどれ

下の子は新生児のときから大人と同じ洗剤で洗ってます。
敏感肌じゃなければ大丈夫かと😄
分けたいなら、大人の洗濯物を洗う洗剤を自動投入機に入れておいて、子供のものを洗うときは手動投入にするとかですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    1人目の子で気にして別々にしてしまってます笑
    あとまとめ買いしてしまったのもあってまずは消費しないとなぁという感じです笑

    • 7月21日
ママリ

サラサで洗ってます!
大人も子どもも使えるので
旦那の汚れた仕事着以外は
一緒に同じ洗剤で洗ってます🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    サラサ結構匂い好きなので変えてみようかな?💦

    • 7月21日
ママリ

上の方と同じで、うちもサラサで洗ってます!
赤ちゃん生まれて洗剤も柔軟剤もサラサに変えました!

ただ、赤ちゃんは柔軟剤不要なので赤ちゃんの洋服洗う時は柔軟剤の自動投入をoffにしてます!
洗剤だけ常に自動投入onです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    ありがとうございます😊
    ドラム式洗濯機って色んな設定ができるんですね😳

    • 7月21日
さち

洗剤も柔軟剤も大人と同じものにしてます😂✨
ズボラすぎて😂
赤ちゃん用の余った洗剤はうんち汚れの時に
漬け置きするだけです😁✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ももうだんだん面倒くさくなってきてるんですけど、旦那がネットでまとめ買いしてストック沢山あるので使い切らないとです😂

    • 7月21日
まー

うちは大人も子供もサラサです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じが1番楽ですよね😂

    • 7月21日
‪( ꕹ )

うちも自動投入ですが、皆さんと同じく大人も子供もずっとさらさ使ってます🤗
分けたいとかでは無いので柔軟剤は適当です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    わが家もストック無くなったら大人も子どももさらさで統一しようと思います!

    • 7月21日