![ハム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月半の娘が寝返りができず、同年齢の子供が寝返りをしていることに焦りを感じています。6ヶ月以降に寝返りをした経験のある方や、寝返りの練習方法について教えてください。
生後5ヶ月半の娘がいます(修正月齢4ヶ月)
娘はいまだに寝返りが出来ないのですが、インスタやママリを見ても同時期のお子さんはみんな寝返りマスターしてる子ばかり…💦
3ヶ月で寝返り出来ちゃう子も結構いらっしゃってびっくり😂
ゆっくりでいいのはわかってるのですが、焦りばかり出てきてしまいます😖💦
この時期にまだ寝返りしなかったけど、6ヶ月以降に寝返りしたよーって方いらっしゃいますか??
あと寝返りするためにどんな練習させてますか?
- ハム子(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が3ヶ月、
下の子は6ヶ月で
寝返りしました!✨
どちらも特に練習はさせなかったです😂!
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
上2人は3ヶ月、4ヶ月でやっていましたが末っ子は6ヶ月半でした😂
あまりやる気もなくこのまま寝返りやらないんじゃないかと思ったくらいです笑
うちは何も練習させていません!
-
ハム子
そうなんです!やる気がなさげなんです〜🤣🤣
やはり練習は別にしてもしなくてもなんですね!
自発的に出来るまで見守ってみたいと思います🥰- 7月22日
ハム子
きょうだいでもやっぱり子供によって時期は結構異なるんですね!😌
練習させなくてもある日突然コロンとしてくれたという事ですかね??
ママもびっくりですね🥰
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!
前日くらいまでは全然する気配なくて😂一回できるようになったらコロコロしてました✨
なんなら寝返り返りの方が先にできるようになりました!
周りの子が早くできていると焦る気持ちもよーく分かります😌
ですが、早く寝返りができるようになると、その分うつ伏せ寝とかも心配になるので、ある程度身体がしっかりしてきてからの方が安心ですよ👏
ハム子
え〜すごい!!👏😍
やる気の問題だったんでしょうね😂
今はまだ楽できてるんだとポジティブに見守りたいと思います☺️