※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

東北大学病院で計画分娩の相談です。遠方で旦那も不在で不安。費用も知りたいです。

東北大学病院で計画分娩した方いますか?
自宅から1時間かかるのと上の子もいて旦那は夜勤などですぐ仕事を抜け出すことは無理で陣痛きた時、パニックになってしまいそうなので計画分娩に出来ないか相談しようと思っています。このような理由でも出来るのでしょうか?
また費用など教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

コメント

ママリ(26)

2人目を大学病院で計画分娩する"予定"でした。
ママリさんと同じような理由です。初診の時に計画分娩できるよ〜と言われていたのに30wの時にそんなこと聞いてない!うちはそんな理由では計画分娩してない!の一点張りでトラブルになり後期転院を結局して他の病院で計画分娩をしました。
大学病院はかなりの理由(シンママなど等)がない限り対応してないようです。

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    因みに万が一墜落産などになりそうになったら救急車を呼べとまで言われて不信感しかなく大学病院でのお産をやめたのもあります😅

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そーだったんですね💦
    もしできる場合なにか書類書いてもらおうと思います!

    • 7月21日
ママリ

東北大学病院で、出産しました!

私も自宅から病院が遠かった為
計画分娩希望したく
先生に話をしていましたが
反応はあまり良くなかったです。
(初産だったため)陣痛きてからすぐ産まれる可能性は少ないというのもありましたし
なにより費用が高くなるよーと言われました。

その後、赤ちゃんのサイズが大きいという理由で計画分娩がいいかもね。と言われて
その方向で話が進みましたが
結局、37週で産まれてしまい
陣痛が先でした🤣🤣笑

ママリさんの場合は、2人目なのでもしかしたら計画分娩の希望を通してくれるかもしれないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    初めての検診の際に費用ってどのくらいかかるのか聞いてみます!
    希望聞いてもらえるといいですが話してみます!

    • 7月22日