※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

地区の盆踊り、その日はワンオペなのですが、大人の足で徒歩20分の距離…

地区の盆踊り、その日はワンオペなのですが、
大人の足で徒歩20分の距離なら行きますか?

・みんなで歩いて行く
・下の子はベビーカーに乗せて行く
・電動自転車で行けるなら行く
・行かない

だとしたらどうしますか?

コメント

にゃんぴー

電動自転車で行けるなら行くですかね🤔
お兄ちゃんが帰りに暑いしはしゃいで疲れてもしっかり歩けるなら下の子ベビーカーもありな気もしますが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!
    行ったらはしゃぎすぎちゃうだろうし、そして帰りはグダグダ…なりかねません💦

    • 7月21日
  • にゃんぴー

    にゃんぴー

    朝出来るだけゆっくりしてもらうかお昼寝頑張ってみんなでしてからにするか、どちらも無理だけどお祭りに行くならば帰宅後お風呂にそのまま直行→寝る準備まで終わらせてから行きます(笑)
    おうち縁日でもいいですが、やっぱり盆踊りとか行くと雰囲気だけでも楽しいですもんね😂

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦
    保育園の学区違いのママ友に教えていただいて、いいなぁとは思ったのですがよくよく考えたらうちからはちょっと遠いし、ワンオペだしなぁと💦
    お相手はお子さん沢山いるのにすごくアクティブで、、釣り合わず申し訳ないです😅

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰 

1.電動自転車
2.下の子ベビーカー
3.みんなで歩く
4.行かない

の順ですかね😊

大人の足で20分だとみんなで歩く場合40分は見ておいていいと思います😫
そうすると暑いし疲れるし、機嫌取るのも大変で盆踊りに着く頃にはみんなヘトヘトなのかなーと。
帰りもあるので💦
でも、子どもたちに夏のイベントを体験してほしいから、なるべく行く方向で考えてあげたいですよね♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ💦ただでさえ夕方のスタートなので体力もあまり残ってないでしょうし、、
    難しそうですよね😥

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    盆踊りってちょっと時間が遅いですよね😣
    電動自転車で行けるといいんだけど、、、歩きで考えると相当気合が必要だと思います🥹

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね💦
    せっかくの夏のイベントなので連れて行ってあげたいけれど、、とにかく自転車が置けないなら無理って感じですね😂

    • 7月21日
はなさお

行くなら電動自転車です🙌

うちの子は2人が一緒に居てくれる自信ないのでその年齢なら行かないかな😅

でも子どもの喜ぶ顔見たいし悩みますね😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり徒歩は無謀ですね😇
    とりあえず駐輪場があるかどうかだけママ友に聞いてみる事にします😂

    • 7月21日