
幼稚園の先生との連絡に戸惑いがあります。面談の日程調整が難しく、返信が遅くて不安です。連絡方法や待ち方について悩んでいます。
幼稚園の先生の対応と連絡の遅さにちょっとモヤモヤしています…こんなもんですかね💦
4歳年中さんの子供がいます。
数週間前の金曜日17時ごろ、突然先生からアプリの連絡帳に「来週のどこかで面談をしますので都合の良い日を教えてください」と連絡が来ました。
うちの幼稚園の連絡帳はアプリのみで、聞きたいことなどは直接園に電話してくださいと言われていました。こんなふうに先生から連絡がくるのが初めてで驚いて、どこに連絡を返せばいいかもわからない状態でした。しかも結構直前に連絡くるんだなーと思いましたが、まぁそんなものなのかと朝の体調連絡の時に使う欄に都合のいい日を伝えました。
その後週明けに連絡しますと言われて、週明けに伝えた日と全然違う日を指定されたり、アプリから返信してもその後先生の返信が一向になく園に電話をかけても先生はもう帰宅されてたり、先生の都合のいい時に電話してくださいとアプリで伝えても電話は来ずで、なかなか連絡が取れず…
電話をかけた次の日、「園から返信ができなくて(笑)」とすみませんの一言もなく(笑)付きで返信が来たのが一番もやっとしました😅
結局面談当日に子供が体調を崩して、また日程調整をお願いしてるのですが、2日経っても返信が来ず夏休みに入りました。預かり保育はしてるので園は開いてるのですが、もういつまで待てばいいのか…
さすがにないと思いますが、忘れられてるのかとさえ思います😂
幼稚園の先生が1人でたくさんの子供を見ていて毎日大変なのはすごくわかるし後回しにされても仕方ないとは思うので、できるだけこちらから連絡せず待つようにしてるのですが…
あまり電話しても面倒な親と思われますかね?みなさんどうされますか?😣
強い言葉での批判的なコメントはご遠慮ください。
- らら(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ねこ
全然言っていいと思います。
先生、というのももちろんですが、一社会人として仕事できてなさすぎです。
(笑)って全然笑えないです。
アプリで返信できないなら、送迎時か電話連絡をするべきですよね。
このまま今回のことみたいに色々もやっと部分を看過していて、大変なことが起きたら怖いです。
バシッと言った方がいいです!

退会ユーザー
連絡してもいいと思います!
というか、結構待ったんですけどそちらから連絡がないので電話しちゃいましたって言います😅
先生がアプリでのメッセージのやり取りを、ちゃんとその日のうちに確認してないのかなと思いました。
面談の希望日については、見てもなかったのかもしれないですね💦
先生も忙しいのはわかりますが、こっちもそれは同じだししっかり返事はして欲しいですよね😰💦
-
らら
確かにちゃんと待ってたんですがって伝えた方がいいですね!
一応、確認済となってたので見てはいると思いますがその後サラッと忘れてるのかもしれないです😅
連絡してみようと思います。ありがとうございます!!- 7月21日
らら
(笑)が本当に笑えないタイミングでした😂
そうなんですよね、何か一言でも連絡があれば良かったんですが…
電話してみようと思います。ありがとうございます!!